コラム

「瓦礫の下から」シリア内戦を伝える市民ジャーナリズム

2016年08月13日(土)06時47分

<激しい戦闘の続くシリア北部のアレッポは今、欧米メディアもなかなか入れない。その代役となっているのがシリア人の市民ジャーナリストたち。なかでも著名なハディ・アブドラは、「政権の暴力」や「瓦礫の中から救出されるシリア人」を撮って世界に伝えてきたが、彼自身が爆弾テロに遭い、瓦礫の下敷きになって重傷を負った。8回の手術を経て50日ぶりに現場復帰したアブドラは......> (写真:現場復帰後、反体制武装組織アハラール・シャム運動の司令官にインタビューするアブドラ=アブドラのリポート映像より)

 7月初め以来、シリア政府軍による封鎖が続いている同国北部のアレッポ東部地域で、6日に反体制勢力が封鎖を解除したと宣言した。現地からの報道では、反体制勢力が8月になって大規模な攻勢に出ている。政府軍も空爆を強化しており、なお激しい攻防が続いているようだ。

【参考記事】内戦下アレッポで住民200万人の水道網がストップ

 6日に反体制勢力による攻勢が伝えられる中で、アレッポからの新着レポートが届いた。私がインターネットで登録しているアレッポにいる市民ジャーナリスト、ハディ・アブドラのビデオリポートだった。アブドラはシリアの反体制地域で活動する市民ジャーナリストだが、6月16日に自宅に仕掛けられていた爆弾が爆発し、瓦礫の下敷きになって両足を骨折するなど大けがをし、トルコに運ばれて入院していた。一緒にいたカメラマンのハレド・エッサは10日後に死亡した。爆発は著名なジャーナリストである彼の暗殺を狙ったものという見方が強い。ほぼ50日ぶりのジャーナリストとしての現場復帰である。

 足だけでなく、内臓も痛めて、病院で8回の手術をしたという。復帰後初めてのビデオリポートは、アレッポの反体制勢力による攻勢の最前線に立っているアハラーム・シャム運動の司令官の、8月5日に行ったインタビューだった。アブドラは両足の膝から下は包帯がまかれ、車いすに座ってのインタビュー。1か月半の入院のせいか以前と比べて痩せている印象だったが、アブドラがジャーナリズムの現場に戻ったことを、インターネットサイトも衛星テレビも、反体制系のメディアは一斉にニュースとして取り上げた。

 アラブ世界全域で読まれているアラビア語紙シャルクルアウサト紙は、アレッポ攻防戦をめぐる記事の中で、アブドラによるインタビューであることを明示してアハラール・シャム運動の司令官の「短期間で少ない犠牲によって大きな前進を実現した。原動力となっているのは、異なる勢力が力を合わせて戦っていることだ」という言葉を紹介した。このような扱いになるのも、アラブ世界でアブドラの情報の信頼性とともに、彼が「シリア内戦の現場」を代表するジャーナリストとして知られている証拠である。

 私は今年6月にシリア反体制地域で活動する市民ジャーナリズムについて情報を集めていて、ちょうどアブドラのことを知った。彼のこれまでのビデオリポートをチェックしているときに、彼が爆弾テロを受けて負傷したというニュースに接した。その時のことは、いま発売されている月刊誌「Journalism(ジャーナリズム)」(朝日新聞出版)8月号の[海外メディア報告]で「シリアの市民ジャーナリズム 驚嘆すべき命がけの闘い」として寄稿している。シリアの市民ジャーナリズムについてこれまで日本ではほとんど紹介されていない。Journalism誌の記事では、アブドラが重傷を負ったところまでが入っているので、8月になってのアブドラの退院と現場復帰は、私にとってもうれしい知らせとなった。

【参考記事】地獄と化すアレッポで政府軍に抵抗する子供たち

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、22年2月以来の低水準

ビジネス

アングル:「豪華装備」競う中国EVメーカー、西側と

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 4

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 5

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 8

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 9

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 8

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 9

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 10

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story