- HOME
- メディア
注目のキーワード
メディア
ニューズウィーク日本版『メディア』に関する記事一覧
エンジェル投資をする会社の基準は「応援したい」と「応援できる」
<日本に起業家が少ないことを嘆いているが、もしも起業の相談を受けたら全力で止める、とカリスマ投資家の...
「YouTubeですら稼げている」時代、元NewsPicks佐々木紀彦氏は映像メディア立ち上げへ
<カリスマ投資家・藤野英人氏と佐々木紀彦氏は「今こそ起業のチャンス」という点で考えが一致。ふたりの対...
欧米のアジア系ヘイトを外交に利用する中国──「人権」をめぐる宣伝戦
・アメリカとの対立を背景に、中国の英字メディアはアメリカの人権問題を盛んに報じている。 ・中国...
差別的な人物を描くのはフィクションでもダメ?(パックン)
<人種、ジェンダーの差別につながる表現は、かつては「普通」だったものまで次々に存在を消されつつある>...
メーガン妃インタビューで英メディア界に激震 著名司会者とメディア団体幹部の辞任劇を辿る
<メーガン批判で番組降板に追い込まれたテレビ司会者だけでなく、メディアにはメーガンの言うような「人種...
誰が歌姫ブリトニーを追い詰めたのか
<女性蔑視とタブロイドの暴走という視点からスターの苦難を読み解くドキュメンタリーが登場> ブリトニ...
レジリエンス(回復する力)とは違う、「我慢」する日本人
<被災の苦難を我慢して頑張り過ぎる日本の国民性を政府が利用していることに、強い怒りを感じる> フラ...
ミャンマー民間紙が全て休刊 タイへのファイバーケーブル切断などでネットも遮断、情報入手困難に
国軍のクーデターで混乱が続くミャンマーでは、インターネットへの接続が一段と制限され、民間紙の発行も1...
メーガンの告白は視聴者数でダイアナに遠く及ばず
<英王室で差別があったと暴露したメーガン妃のインタビューは、1995年のダイアナ元妃の衝撃告白を思い...
メーガンの爆弾発言は、女王の国でも白人の国しか視聴できない?
<王室の人種差別を告発したメーガン妃の番組が、英女王を君主に戴く英連邦王国の有色人種の国々では放映さ...