コラム

ロボット×AIの領域がブルーオーシャンである理由

2019年07月01日(月)19時00分

ロボット、AIの研究者間に交流なし

ところが尾形教授によると、ロボットとAIの両方の技術を理解する人材が非常に少ないという。

「AIは大学の情報や通信の学部で教えられる。数学的には確率・統計に基づくモデリングが基盤になる。一方で、ロボットは大学の機械、電気の学部で教えられる。数学的には物理モデルを扱うための、微分方程式、線形代数が基盤になる。学問的には世界を異なった視点で扱っているのです」と言う。

研究者同士の交流も活発とは言い切れない。例えば今年の人工知能学会は2500名以上の規模で6月4日から7日の日程で新潟で開催され、日本機械学会のロボティクス・メカトロニクス講演会が2100名を超える規模で、6月5日から8日に広島で開催された。「僕は両方の学会に所属しているんですが、両方に参加することは不可能でした」と尾形教授は笑う。双方とも相互交流をほとんど意識していない。それぐらい双方の学問の間に大きな溝があることが分かる。

しかし人材がいないということはチャンスでもある。いち早く両方の領域を学んだ人材が、重要になってくる。

ロボット大国日本の地位が揺らぎ始めた

チャンスはあるわけだが、といって日本のロボット産業が安泰だというわけではない。

AIがロボット工学の新たな領域を拓こうとしている中で、論文数で日本の相対的地位が低下し始めた。

<参考記事>日本はもはやロボット大国ではない!?論文数で7位に転落

世界のロボット工学の研究テーマが機械学習、特にディープラーニングに移行する中で、日本の強さは今だにハードウェアの部分だという。

「AIを搭載しなくても、日本のロボットは高性能。それはすばらしいことなんですが、そのおかげでAIの研究が他の先進国より遅れているかもしれません」(尾形教授)。

ハード部分の技術は世界最先端。追随を許さない状態だ。なので顧客企業は、高価でもロボットを買ってくれる。AIを搭載すれば安価なロボットを開発できるかもしれないが、その性能は現状では、今の日本のロボットを超えられない。

高性能、高額ロボットで成功している日本メーカーが、「安かろう悪かろう」のロボットの領域では新興国メーカーをライバルとして戦わなければならない。得意領域を離れて、そんな領域に入っていくインセンティブはない。理にかなった判断だ。

「安かろう、まあよかろう」の市場規模は?

問題は、AI搭載ロボットがいつまでも「安かろう、悪かろう」の状態にいるのかどうかだ。もし「安かろう、悪かろう」の状態から「安かろう、まあよかろう」のレベルに到達すれば、顧客企業はそちらに鞍替えするかもしれない。さらにロボットがAIで汎用性を持つようになれば、今までにない市場が目の前に急に広がる可能性だってある。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

バイデン大統領、31万人に学生ローン免除 美術学校

ワールド

米名門UCLAでパレスチナ支持派と親イスラエル派衝

ビジネス

英シェル、中国の電力市場から撤退 高収益事業に注力

ワールド

中国大型連休、根強い節約志向 初日は移動急増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる4択クイズ

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 4

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 5

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 6

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 7

    ポーランド政府の呼び出しをロシア大使が無視、ミサ…

  • 8

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 9

    衆院3補選の結果が示す日本のデモクラシーの危機

  • 10

    米中逆転は遠のいた?──2021年にアメリカの76%に達し…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story