コラム

大統領選挙に見るフランス政治のパラダイムシフト

2017年04月04日(火)17時30分

グローバリズムかナショナリズムか

しかし、歴史とは皮肉なもので、こうして左派と右派の方向性が、グローバル化と欧州統合へと収斂し、フランスの欧州への統合が進んでいった一方、国民の中には、行き過ぎた統合への反発、欧州懐疑主義が生れてきた。それは、特に移民問題として浮上してきた。移民により雇用を奪われる、治安が悪化する、福祉を食い物にされる、という形で、EUの負の側面が強調されるようになり、EUは果実をもたらさないばかりか、問題を作りだしているというイメージが強まった。こうした国民の不満と不安につけこむように、反EUと反移民、自国第一主義や自国(民)優先を掲げる国民戦線が、支持者を増やしてきたのだ。

tanaka0404c.jpg

そこで、それまでの左右という対立軸(横軸)に加えて、新たな争点として浮かび上がってきたのが、このままグローバル化の方向を進むのか、それとも、ナショナリズムの道を引き返すのか、という対立軸(縦軸)だ。この対立軸は、かつて右派の中でゴーリストと非ゴーリストを分けていたものであるが、今や右派全体が基本的にグローバリズム側に移ってきた上に、社会党も同じ側に移ってきたことで、左右の主要政党が空けてしまったスペースに、国民戦線が穴埋めをするように拡大してきたのだ。

このことは、ナショナリズム的傾向を薄めてきたと思われていた国民の中に、グローバル化や欧州統合に順応できないまま忘れ去られた人々が多く残っていたという現実を明らかにした。このように、国民戦線の台頭という現象は、ナショナリズムとグローバリズムの対立軸という関係でみると分かりやすい。

大統領選挙の新しいパラダイム

この縦軸と横軸からなる政治構造で今度の大統領選挙の主要候補者を位置づけてみると次の図のようになる。

tanaka0404d.jpg

伝統的な左右対立の横軸で見れば、メランションとアモンの左派性、一方でフィヨンの右派性が明確であるが、ルペンは、右派・右翼をベースとしつつ、左派の一部にも食い込む位置にある。マクロンは、中道左派をベースとしつつ、中道派、中間層、無党派層などへの食い込みを狙う位置にある。このルペンとマクロンがいなければ、左右の対立軸上での、古典的な2極対立の構図となるだろう。

しかし、今回の選挙ではルペンとマクロンの存在が大きく、第1回投票から、左右の横軸の関係だけではなく、縦軸の関係も組み合わさった形の構図の中で、各候補が張り合う複雑な関係にある。有権者は、どの軸を優先させるかで、投票先が変わる。こうした複雑化した多元方程式のなかで、むずかしい選択をフランス国民は迫られているのだ。

このことは、これまでの構図と異なるパラダイムシフトが起きていることを示す。新しいパラダイムでは、主要な対立軸として、縦軸のナショナリズムかグローバリズムかということが重要な争点となる。特に、今度の選挙において、ほとんどすべての世論調査が示すようにルペンとマクロンとの決選投票となった場合には、この縦軸が勝敗を決する主要因となる。

従来の大統領選挙では、左派と右派との対決という構図が明確であり、単純であったため、中道派や、中間層・無党派層は、第二回投票に残った左右の候補のいずれかに投票を迫られるという形で、左右2極化の枠の中に押し込められる(あるいは棄権する)しかなかった。

しかし今や、左右対立の枠組みの中で埋没してきた縦軸の関係が、選挙の帰趨を決める有力な対立軸として浮上してきている。そこでは、これまで左右に引き裂かれてきた中道派や中間・無党派層の帰趨が大きな影響を与えることになる。加えて、マクロンが言う「右でも左でもない」というスタンスが、反ルペン票として、どれだけ右派を動員できるか。左右の対立軸に囚われない新しい中道、第3の道を、マクロンが切り開くことになるのだろうか。

プロフィール

山田文比古

名古屋外国語大学教授。専門は、フランス政治外交論、現代外交論。30年近くに及ぶ外務省勤務を経て、2008年より東京外国語大学教授、2019年より現職。外務省では長くフランスとヨーロッパを担当(欧州局西欧第一課長、在フランス大使館公使など)。主著に、『フランスの外交力』(集英社新書、2005年)、『外交とは何か』(法律文化社、2015年)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イランが間接協議、域内情勢のエスカレーション回

ワールド

ベトナム共産党、国家主席にラム公安相指名 国会議長

ワールド

サウジ皇太子と米大統領補佐官、二国間協定やガザ問題

ワールド

ジョージア「スパイ法案」、大統領が拒否権発動
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 7

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 8

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 9

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 8

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story