コラム

ロシアでサイバーセキュリティが議論されない理由

2017年12月25日(月)13時20分

サイバーセキュリティはスパイの世界

このコラムでも何度も指摘してきたように、サイバーセキュリティの世界は各国のインテリジェンス機関、スパイ機関がしのぎを削る世界になっている。民間のサイバー犯罪者の割合もかなり大きいが、国際政治を揺るがすような大きな事件の背後には各国の政府機関がいるのではないかと疑われることが多い。

肝心の米国大統領選挙についての介入はどうなのか。ある研究者は、「どの国もやっていることだ。攻撃的にやっている。しかし、米国大統領選挙で取り上げられた数多くの点のすべてがロシアだとは思わない」という。そして、「米国政府が出して来た報告書に記載されているIPアドレスのほとんどはTORのもので、ロシアだとは認められない」ともいう。

そもそも、ロシアがこれまで出して来た各種の文書を読むと、サイバーセキュリティだけでなく、広く情報のコンテンツも含めた情報セキュリティに高度な警戒感を示している。ロシアは、インターネットが普及する前から何度もそうした外国からの情報による作戦活動にさらされており、ロシアが情報戦争を始めたわけではないという思いも根強く共有されている。そして、インターネットの普及によって、情報を効果的に規制できなくなってきた。さらに、外国発のコンテンツが容易にロシア国民に届くようになっていることもロシア政府の警戒感を高めている。

多くの人が共通して指摘したのは2008年のジョージア(グルジア)をめぐる問題である。日本や欧米の研究者たちは、ジョージアをめぐって行われた情報戦争と物理的な武力行使はロシアのハイブリッド戦争の走りだと見ている。ところが、ロシアからすると、ジョージアによる情報発信が効果的で、ロシアが情報戦争に負けたと認識しているという。そこからロシア政府の警戒感が一気に上がり、逆に積極的に情報を作戦活動に取り込むように変わったのだという。

注目のロシア大統領選挙

ロシアにとっての情報セキュリティの問題は、ロシアのボリス・エリツィン大統領と米国のビル・クリントン大統領の時代にまでさかのぼるという声もあった。つまり、ロシアから見ると1990年代の後半から長く続く情報戦争の一環として2016年の米国大統領選挙介入があり、何も新しいものではなかったということになる。それがどれくらい効果があったのかどうか見極めは難しいが、予想外にもドナルド・トランプ政権が成立してしまったことで、一気に注目されるようになっただけということになるのだろう。

そうすると、ロシアによると見られるサイバー作戦は、2018年にも引き続き行われると見るべきだろう。しかし、大きな見物となるのは、2018年3月に行われるロシアの大統領選挙である。12月6日、プーチン大統領は再選出馬すると表明した。ロシアにしてやられた各国政府がこれを黙って見過ごすのか、ロシアがどのような防御策をとるのか、注目に値する。


ニューズウィーク日本版のおすすめ記事をLINEでチェック!

linecampaign.png
プロフィール

土屋大洋

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。国際大学グローバル・コミュニティセンター主任研究員などを経て2011年より現職。主な著書に『サイバーテロ 日米vs.中国』(文春新書、2012年)、『サイバーセキュリティと国際政治』(千倉書房、2015年)、『暴露の世紀 国家を揺るがすサイバーテロリズム』(角川新書、2016年)などがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米スナップ、第1四半期は売上高が予想超え 株価25

ビジネス

ロイターネクスト:米経済は好調、中国過剰生産対応へ

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、大幅安の反動で 次第に伸

ビジネス

都区部CPI4月は1.6%上昇、高校授業料無償化や
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story