最新記事

BOOKS

「中国人の本音」の本質は、当たり前の話だった

2017年6月14日(水)18時52分
印南敦史(作家、書評家)

Newsweek Japan

<北京駐在5年の記者が緻密な取材により書いた『中国人の本音』で知る、単純な言葉ではとらえきれない本質>

中国人の本音――日本をこう見ている』(工藤 哲著、平凡社新書)の著者は、2011~2016年の約5年間にわたり、北京の毎日新聞中国総局に勤務した経歴の持ち主。つまり本書はその経験に基づいて書かれているわけだが、帰国後には「中国の日常の情報があまり伝わっていないのではないか」と強く感じたそうだ。

「北京の人たちの暮らしぶりを伝える映像が見たい」と思ってもニュースは少なく、日本で中国の雰囲気を想像するにはかなりの労力が必要だというのである。

一方、北京にいたときには、中国人の日本に対する理解も偏っているように感じたという。近年の緊張関係の根底に互いの理解不足があるのだとしたら、それは十分に納得できる話だ。

【参考記事】福島の現状を知らない中国人に向けてVICEで記事を書いた


 今、日中間には尖閣諸島などのほか、歴史的経緯により残された問題が山積するが、近年は「国民感情の改善」が中国指導部内でも注目されている。これを進めるにはメディアや日中間を往来する人が日常の情報も発信することがますます大切になっている。(11ページ「はじめに」より)

そこで著者は北京を歩いて一般市民の声を拾い、「抗日」軍事パレードや「抗日テーマパーク」にも足を運んで自分の目と耳で現実を確認し、中国メディアの現場にも入り込んで緻密な取材をしている。

そんななかから浮かび上がってくる中国人像は、私たちの多くがイメージしがちなそれとはかなり異なっているように思える。というより、中国人が日本人に対して、あるいは日本人が中国人に対して抱いているイメージそのものが、実はとても曖昧なものであることがよくわかる。

たとえば、「一部の中国人から見た日本人」を端的に表現しているのは、北京のタクシー運転手との会話を描写したこの部分だ。


 移動の時に便利なのが北京のタクシーだ。初乗りは一三元と東京より安く、朝夕のラッシュ時以外なら簡単につかまる。運転手は中国語の会話練習をするには貴重な相手だ。出身地はさまざまで、人によって話が弾んだり、言い合いになったりする。
 日中関係が悪化すると日本に批判的な言動をする運転手は増えていく。いわば運転手の態度が日中関係のバロメーターのようだった。中国で反日デモが起きた二〇一二年、「日本人なら乗せない」と言われ、不快な思いをしたことが何度もある。
 だが、話を続けていたら運転手の態度が少し変わったこともある。
 北京から南西に約五〇〇キロ離れた山西省太原に二〇一三年秋に出張し、タクシーに乗った。中年男性の運転手は「日本人ならこの場で降ろす」と言う。なぜ日本人を嫌うのか聞くと、「絶えず挑発している」「日本人はけしからん」と言った。
 こちらも「日本人と直接話したのか」「行ったことがあるのか」と聞き返し、問答が三〇分ほど続くと、ついに運転手は黙り込んでしまった。最後に「こんな日本人は初めてだ」と語り、別れ際に手を振った。(23〜24ページより)

相手との関係がギクシャクしたため改めて話し合った結果、コミュニケーション不足だったことがわかり、そこから関係が一気に改善される――。そんなことは日常の場面でもよくあるだろう。つまりはそれと同じことが、このエピソードにもいえる。

【参考記事】日中間の危険な認識ギャップ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英アングロ、BHPの買収提案拒否 「事業価値を過小

ビジネス

為替、基調的物価に無視できない影響なら政策の判断材

ビジネス

仏レミー・コアントロー、1─3月売上高が予想上回る

ビジネス

ドルは156.56円までさらに上昇、日銀総裁会見中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中