最新記事

デザイン

その名は「JR」、ニューヨークを巧みに表現した驚きの手法

2017年6月19日(月)12時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

『Pen Books 名作の100年 グラフィックの天才たち。』より。JRはこのプロジェクトのため、1年以内に移民してきた16人をストリートで撮影したという。ニューヨーク・タイムズ・マガジンのオンライン版では撮影の過程を視聴できる

<グラフィック・デザインの新時代を切り開く1人、JR。彼は無名の移民を撮影し、巨大な写真を雑誌の表紙にした>

今日、社会・経済のあらゆる面において、デザインの重要性が増している。グラフィック・デザインにどのような力があるのか、知っておいて損はない。

Pen BOOKS 名作の100年 グラフィックの天才たち。』(ペン編集部・編、CCCメディアハウス)では、20世紀の巨匠10人を紹介。歴史を振り返ることでグラフィックに対する理解を深められる。

本書ではさらに、現在活躍中のクリエイターたちにも光を当てている。その1人がJRだ。日本人なら「JR」と聞いて鉄道会社が思い浮かんでしまうかもしれないが、こちらのJRは世界的に注目を集めるストリートアーティストである。

ほかにも、原 研哉氏の「グラフィック論」や、大阪芸術大学・三木 健教授の人気講座"APPLE"などを取り上げた本書から、一部を抜粋し、4回に分けて転載する本シリーズ。第4回は「新時代のグラフィックを切り開く、21世紀のクリエイターたち。」より、JRの手によるニューヨーク・タイムズ・マガジンのプロジェクトを紹介する。

※第1回:この赤い丸がグラフィック・デザインの力、と原研哉は言う
※第2回:「絵文字」を発明したのは、デザイナーでなく哲学者だった
※第3回:戦後日本のグラフィック・デザインをつくった男、亀倉雄策

◇ ◇ ◇

 

JR
アーティスト
パリのメトロでカメラを拾ってから、写真を使ったグラフィティアートの制作をスタート 。モノクロの巨大なポートレートを建築物の壁などに貼るという形式で有名になり、いまでは世界各国に活動の場を広げている。

NYの街を巧みに表現した、驚きの手法。

 およそ310万人の移民が住んでいるニューヨーク。その中のひとり、アゼルバイジャン出身のエルマー・アリエヴは幸運なことにグリーンカードが当選して、この街へやってきた。ブルックリンのレストランでウェイターをしている20歳の青年がアーティストのJRに出会ったのは2015年春のこと。その後まもなく、彼が雑誌『ニューヨークタイムズマガジン』の表紙になるとは思ってもみなかったことだろう。

"Walking New York"号(2015年4月発行)に関わったアソシエート・フォトエディターのクリスティン・ウォルシュは、「彼はその頃、移民に関するプロジェクトを手がけていたので、『最近ニューヨークに移民してきた人の写真を、巨大にプリントして繁華街の地面に貼り、上空から撮影したらどうか?』というアイデアが出てきました」と言う。

 その後、チームは地上と上空の両方から15カ所にも及ぶロケーションハンティングを行い、23丁目と5番街の交差点付近にあるフラットアイアンプラザで撮影を敢行。

「写真のシェイプがぴったりとはまる地形であること、そしてヘリコプターで真上から撮影できることなどが決め手となりました。加えてイエローキャブや横断歩道、自転車用レーンなどの配置がニューヨークらしさを表しているのも理由です」

 作品は全長約46m。62のパーツに分かれた写真は、まるで巨大パズルをつくるような手順で早朝4時から設置が開始され、約3時間半後に完成した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハリコフ攻撃、緩衝地帯の設定が目的 制圧計画せずと

ワールド

中国デジタル人民元、香港の商店でも使用可能に

ワールド

香港GDP、第1四半期は2.7%増 観光やイベント

ワールド

西側諸国、イスラエルに書簡 ガザでの国際法順守求め
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 7

    アメリカはどうでもよい...弾薬の供与停止も「進撃の…

  • 8

    共同親権法制を実施するうえでの2つの留意点

  • 9

    日鉄のUSスチール買収、米が承認の可能性「ゼロ」─…

  • 10

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中