コラム

「惨めな日常を覆す」無差別殺傷犯とドストエフスキー戦争擁護論のアナロジー

2022年01月18日(火)15時45分
本郷の東大前で発生した事件を受けて現場に駆け付けた警官

本郷の東大前で発生した事件を受けて現場に駆け付けた警官(2022年1月15日) Issei Kato-REUTERS


・無差別殺傷の連鎖は社会全体にコストとリスクをもたらす。

・とりわけ深刻なのは、無差別殺傷の模倣犯の続出が、「惨めな日常をひっくり返したい」と思う者の増加を示していることである。

・それはいわば「日常と非日常の逆転」だが、この願望は戦争を賛美する精神性に通じる。

京王線ジョーカー事件のような「日常がうまくいかない人」の無差別殺傷はいまや珍しくないが、これは社会全体にとって大きなリスクとなる。それが戦争を求める精神性に通じるからだ。

無差別殺傷のコストとリスク

これまで日本では「勉強がうまくいかない」「仕事に行き詰まった」という人の自殺は多かったが、最近は攻撃性を外に向ける事件が増えてきた。

筆者の専門に引き寄せていうと、漠然とした理由づけしかない無差別殺傷事件の多くは、政治的・宗教的イデオロギーに基づく暴力としてのテロとは、厳密には区別される。しかし、社会全体のコストを増やす点で、無差別殺傷はテロとほぼ同じ効果をもつ。

外出が不安な人が増える、他人が信用できなくなるといった相互不信の連鎖だけでなく、例えば鉄道会社や教育機関が警戒を強化するなら、それだけで予算は増える。必要だからとガソリンを購入する人も、今後手続きがより面倒になるかもしれない。それはちょうど9.11後のアメリカをはじめ多くの国が直面してきた問題とほぼ同じだ。

もっとも、これらは表層的なコストであって、より深刻なリスクは別にある。

人の集まる場でいきなり凶行に及び、当たり前の日常をひっくり返すことは、いわば非日常を作り出すことだ。京王線ジョーカー事件などに感化され、模倣犯が次々と増殖する状況は、こうした志向の者が増えていることを示す。

それは社会全体にとって危険なサインでもある。「日常と非日常の逆転」の欲求が広がることは、戦争を賛美する思潮とリンクしやすいからだ。

戦争擁護論のアナロジー

非日常的な状況は、日常でうまくいかない者に、主役になれるチャンスを与える。この点を重視して、戦争に大きな価値を見出した人間の一人にドストエフスキーがいる。

mutsuji220118_dostoevsky.jpg

フョードル・ドストエフスキー Public Domain

『罪と罰』や『カラマーゾフの兄弟』などで知られるドストエフスキーは19世紀ロシアを代表する文豪の一人だが、『作家の日記』では平和の害悪について語り、戦争の効用を高らかに叫んでいる。


そうだ!流された血が偉大なのだ。我々の時代には戦争が必要である。

──ドストエフスキー『作家の日記』

その議論をごく簡単に解説すると、平和が続けば金と権力が支配する世の中になる。そこでは偽善と無恥がはびこり、人が名誉を重んじる心を殺して媚びへつらうようになる結果、外面のいい者が出世し、そうでない不器用者の尊厳は常に踏み躙られる。要するに人間が野卑になる。

ところが、戦争では日常のなかで守られるルールや決まりの一切が取り払われる。そこでは、普段は見くびられている者にも尊厳を取り戻すチャンスが与えられる。これによって堕落していた「魂は癒され」、支配する者とされる者に別れていた民族が一体性を回復できるというのだ。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英サービスPMI4月改定値、約1年ぶり高水準 成長

ワールド

ノルウェー中銀、金利据え置き 引き締め長期化の可能

ワールド

トルコCPI、4月は前年比+69.8% 22年以来

ビジネス

ドル/円、一時152.75円 週初から3%超の円高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 4

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 5

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 6

    「TSMC創業者」モリス・チャンが、IBM工場の買収を視…

  • 7

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 8

    中国のコモディティ爆買い続く、 最終兵器「人民元切…

  • 9

    「複雑で自由で多様」...日本アニメがこれからも世界…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 5

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 8

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 9

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 10

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story