最新記事

新型肺炎

新型コロナウイルスはコウモリ由来? だとしても、悪いのは中国人の「ゲテモノ食い」ではない

Don’t Blame Bat Soup for the Wuhan Virus

2020年1月30日(木)17時40分
ジェームズ・パーマー

確かに、野生動物の扱いがウイルス感染につながった可能性は否めない。食材や漢方薬の材料として生きた動物が売られている市場は、今でも中国の大半の都市にある。当初、武漢の華南海鮮市場が新型コロナウイルスの発生源とみられたのも事実だ。中国政府は感染拡大が収まるまで野生動物の取引を禁止すると発表した。

だがここに来て、海鮮市場が発生源ではない可能性も浮かび上がった。新たな発表によれば、分かっているかぎり最も初期に発症した患者は、この市場に行っていないし、市場関係者と接触もしていなかった、というのだ。新型肺炎のウイルスは今のところコウモリ由来と推測されているが、どんな経路でヒトに感染したかは分かっていない。コウモリを食べる習慣とは全く関係がない可能性もある。

中国人の食卓には、アメリカ人がギョッとするような食材も上る。だがそれらの多くは高級な珍味か、北京のレストランの名物料理である動物の「ペニス鍋」のように、精力増進のためのものだ。

そもそも「ある動物を食べる/食べない」の基準は文化によって異なる。動物を一切食べないベジタリアンの主張には倫理的な一貫性があるが、犬を食べるのは残酷だが、豚(ペットにもなる知的な動物だ)は食べていい、という主張は矛盾している(ちなみに筆者は、他人が嫌悪感を催すような物も食べてきた。犬のスープ、昆虫、それにシカゴ風深皿ピザも、だ)。偏見はお互いさまだ。子羊を食べるのは残酷だと言う東アジア人もいる。中国の場合は、地方によっても食習慣に大きな違いがある。それを示すのが、広東地方以外の中国人がよく言う冗談──広東人は「4本足の物ならテーブル以外は何でも、飛ぶ物なら飛行機以外は何でも」食べる、というものだ。

メディアの告発が改善を促す

さらに感染症に関しては、何を食べるかよりも、食材が扱われる環境のほうが問題だ。市場や飲食店の従業員が基準を守るよう訓練されているか、動物との接触を防ぐ柵などがあるか、規制当局や保健当局の検査官が買収されていないか、などである。思い出してほしい。新型インフルエンザのH1N1亜型ウイルスは、ごく普通の食材である豚からヒトに感染したのだ。

中国の抱える問題はそこにある。政府もそれなりの手を打っているとはいえ、中国の食品の安全基準がずさんなことはよく知られている。食品の偽装などのスキャンダルは後を絶たず、下痢や食中毒は日常的に起きている。武漢の市場のように、当局の認可なしで生きた動物を売っている市場も多い。従業員は手袋の使用や手洗いなど衛生管理のイロハすら知らず、生産者は利益を上げるために有害な農薬や添加物を使用する。

中国の状況は特殊ではない。アメリカもかつては似たようなものだった。メディアが盛んに不衛生を告発したおかげで、現在の安全基準が設けられたのだ。それでも今なお肉牛の肥育のための抗生物質の使用や、肉牛の解体処理、食鳥の塩素水洗浄などで、アメリカの安全基準はEUなどの基準に遅れをとっている。

さらに、20世紀初めのアメリカの消費者と同様、今の中国の消費者も強く改善を望んでいる。中国の世論調査では、食品の安全性が最大の懸念だと答えた人が77%に上っているのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:「豪華装備」競う中国EVメーカー、西側と

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 4

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 7

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 9

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 10

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中