最新記事

魚が消える、海が死ぬ

マグロが消える日

絶滅危惧種指定で食べられなくなる?
海の資源激減を招いた「犯人」は

2010.03.11

ニューストピックス

魚が消える、海が死ぬ

歯止めなき乱獲と温暖化による生態系の破壊によって、世界の海の40%は壊滅的なダメージを受けている

2010年3月11日(木)12時06分
チャールズ・クローバー(英デイリー・テレグラフ紙環境担当エディター)

金のなる魚  クロマグロは高値で売れるため、地中海沿岸で畜養が盛んに行われている(イタリア南部の畜養場、09年11月) Tony Gentile-Reuters

海が変わってしまったと嘆くとき、私たちはたいてい自分の思い出の海を頭に描いている。私の場合は、北海に面したイギリス東部の町オールドバラの浜辺の光景だ。

 浜に引き上げられた小さな白い漁船、捕れたての魚介を売る小屋、フィッシュアンドチップスの売店、そして救命ボート。40年前の夏休みの思い出は、私の最も古い記憶と言っていい。

 08年2月の後半、この思い出のビーチには昔と同じように漁船があった。荒天をものともせず、漁師たちは今も毎朝、海に出ていく。だが、よく見ると浜に引き上げてある12隻の漁船のうち、10隻は船体が朽ちてしまっている。もう二度と海に出ることのない船だ。

「あれをどけちゃうと、画家たちの描くネタがなくなっちゃうからね」と、漁師のディーン・フライヤーは冗談を言う。いまオールドバラに残っている専業の漁師はフライヤーともう1人。ハイテク装備の大型漁船全盛の時代になったことだけが、漁師減少の原因ではない。魚の数が減っているのだ。

 たとえば、カレイの一種であるプレイスという魚。「20年前は、邪険にされていた魚だ」と、フライヤーは振り返る。「誰も欲しがらないから、シャベルですくって海に放り捨てていた」

 ところが、ロンドンの高級レストランで食材としてもてはやされるようになって、状況が一変した。乱獲により、プレイスの数は激減。プレイスの水揚げが大量にあった近くのローストフトの港に、いま漁船の姿はほとんどない。最後のトロール漁船団が操業を停止して、すでに数年がたつ。

海の40%に人為的なダメージ

 この20〜30年間で、このあたりの海は大きく変わった。近ごろは、乱獲により北海タラの数がめっきり減っただけでなく、運よくタラを漁獲できても小さい魚ばかり。人間による乱獲という「環境」に適応すべく、まだ若い時期に繁殖するようにタラが「進化」したためだ。その結果、1匹当たりの産卵数が少なくなり、生息数の減少に拍車がかかっている。

 1950年代までは見かけたクロマグロ(いわゆる本マグロ)も北海から姿を消した。餌のニシンがすっかり減ってしまったからだ。

 オールドバラの漁師たちは、ほかにも海の変化を感じ取っている。60年代に比べて、北海の冬の海水温は1度上昇しており、魚の種類も変わりはじめているという。昔は夏の間だけ姿を現したヨーロピアンシーバスという魚は、今や一年中この海を泳ぎ回っている。温かい地中海の魚だったはずのヒメジの一種まで、最近は漁獲されはじめた。

 変化が起きている海は、北海だけではない。地球の表面の7割を占める海は、人間の活動により深刻な打撃を受けている。しかもそのダメージは、この先さらに拡大する見通しだ。

 08年2月、米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の科学者チームは、人間の活動が海洋に及ぼしている影響をまとめた地図を科学雑誌サイエンスに発表した。この研究では、漁業、地球温暖化、海洋汚染など17の要素を総合して判断したところ、世界の海の40%が人間のさまざまな活動のせいで「深刻な影響」を受けていると指摘。とくにひどい状況なのは、日本と中国周辺の海、北海、アメリカ北東部の近海だと述べている。

「ここまで悪い状態になっているとは、大半の人は思っていなかったのではないか」と、同大学の科学者でこの研究の責任者のベン・ハルパーンは言う。「とてもショックだった」

 このようなショッキングな事態はどうして起きたのか。ハルパーンらの研究でも示しているように、最大の要因は乱獲と地球温暖化だ。環境汚染の影響は、20年ほど前に環境保護論者が主張していたほど大きくない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ナワリヌイ氏殺害、プーチン氏は命じず 米当局分析=

ビジネス

アングル:最高値のビットコイン、環境負荷論争も白熱

ビジネス

決算に厳しい目、FOMCは無風か=今週の米株式市場

ビジネス

中国工業部門企業利益、1─3月は4.3%増に鈍化 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ」「ゲーム」「へのへのもへじ」

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 6

    目の前の子の「お尻」に...! 真剣なバレエの練習中…

  • 7

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 8

    走行中なのに運転手を殴打、バスは建物に衝突...衝撃…

  • 9

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 10

    ロシア軍「Mi8ヘリコプター」にウクライナ軍HIMARSが…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中