コラム

「アメリカンレスキュープラン」成立、財政政策の判断基準が大きく変わりつつある

2021年03月25日(木)17時45分

その後、同書に掲載された分析には誤りがあったことが話題になった。そして、現実の世界では、米国を中心に多くの主要先進国では拡張的な財政政策が続き、債務残高は増え続けた。それでも、「国家は破綻する」が指摘した財政破綻などの危機は先進国では起きていない。

その最たる例は日本である。同書の分析で重視されていた債務残高GDP比率は、日本では200%を越えて各国対比では圧倒的に高い。こうした指標を理由に、日本の財政状況は危機的、持続不可能であると過去20年以上にわたり、日本の経済学者などから言われ続けている。

実際には、1990年代後半の金融危機、ITバブル崩壊、リーマンショック、そしてコロナ危機を経て、日本の政府債務残高GDP比率の上昇は続いているが、経済学者などが主張してきた「財政危機」は起きていない。というか、起きる兆しすら見られないというのが筆者の認識である。

筆者は、日本の主要メディアが重宝する経済学者などによる、「財政危機論」には長年懐疑的に考えてきた。「国家は破綻する」が流行した約10年前も、この主張を日本に当てはめるのは適切ではないと考え、当時民主党政権下で決まった消費増税に対しても、筆者は批判的な見解を示した。

というのも、日本では、長年財政金融政策が緊縮的に作用したことで、デフレと低成長を招き、それが税収を落ち込ませたことが財政赤字拡大の主たる要因である、と認識していたからである。このため、財政赤字を改善させるためには、デフレ克服を最優先にすべきであり、拡張的な財政政策を続ける政策が、長期的な財政の持続性をむしろ高めるのである。

危険度を表す指標として債務残高GDP比率は適切ではない

最近、米国では財政政策の危険度や持続性を正確に考えるためには、伝統的に重視されてきた政府債務残高GDP比率は妥当ではないとの主張が注目されている。例えば、ジェイソン・ファーマン、ローレンス・サマーズ両教授の論文"A Reconsideration of Fiscal Policy in the Era of Low Interest Rates"である。

低金利が長期化した先進国においては、経済成長を高め完全雇用を実現する手段として財政政策の有効性は高まっている。そして、超低金利の下では財政政策の危険度を表す指標として、債務残高GDP比率は適切ではなく、政府による利払い比率が、財政政策の危険度を表す適切な指標であると論じている。

こうした主張については、さまざまな議論があり得るが、米国では、現実で起きつつある経済事象の変化に応じて、望ましいマクロ安定化政策が柔軟に議論されている。「国家は破綻する」などの主張に長年疑念を抱いていた筆者にとっても、ファーマン教授らの主張はかなり妥当にみえる。

新型コロナ後でも経済成長率を加速するために

しかし、「日本の財政は既に破綻している」などの筆者に言わせれば極めて非現実的な主張が、日本のメディアでは依然として目立っている。こうした主張が未だに幅広く信じられており、政治的にもかなり強い影響力を持っているのが実情だろう。

ただ、日本において、財政政策に関する考えが根本から変わり経済政策運営が行われれば、米国と同様に新型コロナ後でも経済成長率は加速することはありえる。もっとも、保守的な官僚組織の意向によって、菅政権の経済政策運営が続くならば、それは期待できない。

経済政策の枠組みを変えることを通じて、大きな政治的な資源を得たことが安倍政権が長期政権を実現させた最大の要因だろう。この成功を菅政権が引き継ぐことができるか、それが日本経済の未来を大きく左右すると筆者は考えている。

プロフィール

村上尚己

アセットマネジメントOne シニアエコノミスト。東京大学経済学部卒業。シンクタンク、証券会社、資産運用会社で国内外の経済・金融市場の分析に20年以上従事。2003年からゴールドマン・サックス証券でエコノミストとして日本経済の予測全般を担当、2008年マネックス証券 チーフエコノミスト、2014年アライアンスバーンスタン マーケットストラテジスト。2019年4月から現職。著書「日本の正しい未来」講談社α新書、など多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トムソン・ロイター、第1四半期は予想上回る増収 A

ワールド

韓国、在外公館のテロ警戒レベル引き上げ 北朝鮮が攻

ビジネス

香港GDP、第1四半期は+2.7% 金融引き締め長

ビジネス

豪2位の年金基金、発電用石炭投資を縮小へ ネットゼ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉起動

  • 4

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 5

    ポーランド政府の呼び出しをロシア大使が無視、ミサ…

  • 6

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 7

    米中逆転は遠のいた?──2021年にアメリカの76%に達し…

  • 8

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 9

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 9

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story