コラム

日銀の政策変更、YCCの事実上形骸化は金融緩和解除の最初の一歩

2023年08月01日(火)19時30分
植田日銀総裁

植田日銀総裁。今回のYCC形骸化という日銀の引締め政策の開始で、金融市場はどう動くか...... REUTERS/Kim Kyung-Hoon

<日銀は、YCCの修正を「金融緩和の持続性を高める」対応と位置付けているが、事実上形骸化するということだろう。今回の日銀の引締め政策の開始で、金融市場はどう動くか......>

日本銀行は7月28日の金融政策決定会合で、YCC(イールドカーブ・コントロール)の柔軟化を決定した。10年国債金利の上限について0.5%から1.0%に変更し、長期金利上昇を容認する。

日銀は、YCCの修正を「金融緩和の持続性を高める」対応と位置付けているが、今回の変更は長期金利の上昇をもたらす「引締め」「緩和を弱める」対応である。植田日銀総裁は、インフレ期待が高まる中で10年国債金利を0.5%以下に抑制すると、金融市場の変動が大きくなるとして、これを事前に防ぐ必要があると説明した。

現行のYCCを今後続けることによる、金融市場を通じた刺激効果が強くなり過ぎていると、植田総裁らは判断したということである。今回の政策変更をきっかけに、1.0%まで一気に長期金利が上昇する可能性は低い。ただ、長期金利をゼロとするYCCについては、枠組みを残しながらも、事実上形骸化するということだろう。

賃上げを伴う経済成長が実現する好循環がようやく始まったが

YCCの枠組みは、特に2022年以降はYCCが狙い通り作用したことで大幅な通貨安となり、その結果金融緩和が強まり経済正常化を後押してきたと筆者は評価している。日銀もYCCは有用な対応と考えていただろうが、現時点ではほぼ役割を終えたので形骸化させ、引締めの最初の一歩踏み出したとみられる。なお、「柔軟化」と表現したのは、金融市場における思惑を高めないための配慮だろう。また、植田総裁のオペレーションについての発言を踏まえると、0.5%~0.8%のレンジで長期金利が変動する状況になるとみられる。

この春に約30年ぶりの企業による賃上げが実現するなど、日本経済はインフレ上昇と賃上げを伴う経済成長が実現する好循環がようやく始まった。株式市場も33年ぶりのバブル崩壊後最高値水準まで戻り、ドル円は1970年代後半以降の購買力平価対比でみると、最も通貨安の状況である。また、経済回復の足かせであった感染症は、既に経済の抑制要因ではなくなり、インバウンド消費が名目GDPを大きく押し上げている。

こうした中で、企業や家計のインフレ期待が高まっているという認識が執行部・審議委員の中で強まり、今回の政策変更につながったとみられる。審議委員らの24年度以降の経済・インフレ見通しの中央値は従前からほぼ変わっていないが、2024年度のインフレ見通しに上振れリスクがあると考える審議委員がはっきり増えた。

「YCC修正」を躊躇するのではないかと考えたが......

筆者は、7月会合にYCC修正を想定できる中で、次の展望レポートが発表される10月会合におけるYCC修正が、若干ながらも可能性が高いと考えていた。来年の米経済などの外部環境を中心に、2023年にようやく始まった経済の好循環が続くか不確実性が残る。植田総裁が示したこうした懸念を踏まえて、24年の経済状況がもう少し見通せるまで、金融緩和を緩める「YCC修正」を躊躇するのではないかと考えた。

プロフィール

村上尚己

アセットマネジメントOne シニアエコノミスト。東京大学経済学部卒業。シンクタンク、証券会社、資産運用会社で国内外の経済・金融市場の分析に20年以上従事。2003年からゴールドマン・サックス証券でエコノミストとして日本経済の予測全般を担当、2008年マネックス証券 チーフエコノミスト、2014年アライアンスバーンスタン マーケットストラテジスト。2019年4月から現職。著書「日本の正しい未来」講談社α新書、など多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ銀、S&P500年末予想を5500に引き上げ

ビジネス

UAE経済は好調 今年予想上回る4%成長へ IMF

ワールド

ニューカレドニア、空港閉鎖で観光客足止め 仏から警

ワールド

イスラエル、ラファの軍事作戦拡大の意向 国防相が米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『悪は存在しない』のあの20分間

  • 4

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 5

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 6

    中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日…

  • 7

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 8

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 9

    「すごく恥ずかしい...」オリヴィア・ロドリゴ、ライ…

  • 10

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story