コラム

強烈な「毒親」の呪縛から、大学教育で抜け出した少女

2018年12月21日(金)17時00分

タラの人生が変わったきっかけは、この難関のブリガムヤング大学に入学したことだった。だが、17歳にして初めて体験する「学校」に慣れるのは難しかった。小学校で教わるような常識も知らないのだから。ナチスドイツによるユダヤ人大虐殺の「ホロコースト」を聞いたこともなかったタラは同級生から奇異の目で見られ、誤解されたりする。

親から教え込まれた厳格な宗教観とサバイバリストの思想から抜け出すのも容易なことではなかった。自宅に戻るたびに学校での教育と親の思想の間で葛藤したタラだが、大学を卒業後に、ビルとミランダ・ゲイツ財団が創始した「ゲイツ・ケンブリッジ奨学金制度」でイギリスのケンブリッジ大学の大学院に進学した。そして、ハーバード大学でも学ぶ機会を得て、ついに思想史と政治思想で博士号を取得する。

学校に通うこともできなかった少女がここまでの教育を得たことには驚愕するが、タラと家族との関係は彼女が教育を得るにつれ困難になっていった。兄のショーン(仮名)の暴力がエスカレートしたのにもかかわらず、両親は彼をかばい、暴力を訴えるタラのほうを糾弾して精神的に追い詰めた。そして、ついにタラは親や兄弟の一部と縁を切ることになる。

この回想録が出版された後、タラの両親は弁護士を雇って「事実無根だ」と主張している。また、事故や大怪我がたえない家族と、それを母のアロマテラピーで治す部分に「この回想録は信用できない」と感じる読者がいるようだ。しかし、タラの昔のボーイフレンドは「この本に出てくる Drew は私だ。タラと僕は現在では付き合っていないが」と前置きしたうえでアマゾンのレビューでこの本の信憑性を裏付けしている。彼はこの本に登場する主要人物全員に何度か会っているし、ここに書かれていることはタラだけでなく他の人物の言動で目撃したと語っている。

タイトルから想像できるように、この本は偏った信念や宗教によるマインドコントロールから抜け出して、自分自身を信じるための教育の重要性を語っている。教育を否定された子供が閉ざされた環境で育つ恐ろしさも。だが、アメリカの多くの読者は「家族」の葛藤の部分にも共感したのではないだろうか。

この部分では、同じく今年刊行されたスティーブ・ジョブズの娘の回想録『Small Fry』を連想する。どちらも、いわゆる「毒親」に翻弄されながらも、愛される努力をし続けた娘の心理が描かれている。私も父との関係で共通する体験をしているので、二人の葛藤が実に切なかった。

タラもジョブズの娘のリサも、結果的には親に心理的に別れを告げることで人生に折り合いをつけるのだが、日本でもそこに励まされる読者がいるだろう。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ジョージア「スパイ法案」、大統領が拒否権発動

ビジネス

必要なら利上げも、インフレは今年改善なく=ボウマン

ワールド

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部で攻勢強化 米大統領補佐官が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 8

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 9

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story