コラム

休校のいま提案したい、新学期は9月始まりにしてみては?

2020年03月26日(木)19時00分

maroke-iStock.

<新型コロナウイルスの影響で、ずっと家にいるようになった中学生の息子と話した。世界の多くの国では学校は秋に始まる。日本はなぜ春なのだろう?>

夏休みを描いたロックの名曲、アリス・クーパーの「School's Out(スクールズ・アウト)」。この歌は1972年に米国のトップテンチャートに登場して、7位まで上昇した。

UKではしばらく1位に輝き、西ドイツではなんと半年以上長くヒットチャートに居座っていた。これは当時中学生だった僕の耳をもくすぐっていた歌なのだ。

人気の秘密は反抗的なところにあるだろう。ジャンル分けすれば、これがショックロックとかグラムロックに入るけれど、パンクの無秩序主義な雰囲気と通ずるところがある。

歌詞には「School's out forever(夏休みだ、永遠にお休みさ)」のほか、「No more pencils/No more books/No more teacher's dirty looks(鉛筆や教科書、そして先生の嫌な視線〔まなざし〕とはおさらばだ!)」もあって、さらには「School's been blown to pieces(学校はバラバラに吹っ飛ばされりゃいい!)」とまで気持ちがエスカレートしている。

この歌における夏休みは永遠たるもの。学校だけでなく教育そのものがきれいさっぱり消える。さすがに、地域によっては放送禁止曲にもなっていたのもうなづける。

今年、3月初旬くらいから世界中の多くの小中高校が休校になった。そして、国によっては、学校がいつまた復活するかは不明。まさに「スクール・イズ・アウト」。

我が家にいる中学生の息子も、休んでいる生徒の一人。彼の学校は安倍総理の2月27日の要請を受け、3月2日から休校となった。ただ、2月28日から生徒が自己判断で欠席をする場合、それを欠席として扱わない、とも表明した。その発表を受けて、保護者の僕は大事を取って一足早く2月末から休ませている。

さて、ずっと家にいるようになった息子と毎日どう向き合うか。まず、父親にとって青春の曲である「スクールズ・アウト」を聴かせ、そこに描かれている無秩序に触れてもらおうではないか。

危機という言葉は危険と機会で成り立っている

すると、約50年も前の歌なのに、息子はずいぶん堪能した様子だ。ついでに僕は、永遠の休校は本当はあり得ず、遅かれ早かれ新学期がいずれ始まるよ、と息子に諭した。

そのとき息子にされた酸っぱい顔をコミュニケーションを始める合図として捉え、以下の会話を展開した。

「そう言えば、日本の新学期は4月だよね」

息子が小学校を過ごしていたドイツでは、新学期は9月に始まる。西洋をはじめとして多くの国がそうだ。

「そうだね」

「昔、日本も新学期が9月だったけれど、100年くらい前に政府の都合で変わった」

「ふん」

「9月に変更したほうがいいと思う人もいるが、どうしてだと思う?」

「合わせたほうが、転校がしやすくなるため?」

プロフィール

トニー・ラズロ

ベストセラーとなったコミックエッセイ『ダーリンは外国人』(小栗左多里&トニー・ラズロ、メディアファクトリー)の主人公。1960年、米ニュージャージー州生まれ。1985年から日本を拠点にジャーナリスト、講師として活動する。著書に『ダーリンは外国人 ベルリンにお引越し』『英語にあきたら多言語を!――ポリグロットの真実』『手に持って、行こう――ダーリンの手仕事にっぽん』など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部で攻勢強化 米大統領補佐官が

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 8

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 9

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story