コラム

先進国はぜいたく品を必需品にすることで貧しくなる

2018年05月09日(水)20時13分

ペットボトルの水を飲むのはエセ貧困?…… recep-bg-iStock.

<本来「ぜいたく品」のペットボトルの水やスマホなど「無駄な必需品」が増えると人は貧乏になる>

マーケットニュースというのは、くだらないか間違っているかどちらかだが、先日は例外的に興味深いニュースがあった。

米国株価が下落したことの説明で、生活必需品関連株が下落したという報道だった。

その中で、生活必需品であるコカ・コーラなどの......という説明があった。

コーラが必需品?

米国生活の影響もほとんどなくなった私にとっては聞き逃せない言葉だった。

しかし、考えてみれば、彼らは、鮨にもコーラだし、コーラがなければミネラルウォーターがないぐらいの騒ぎになる。確かに必需品か。

我々の生活を振り返っても、ペットボトルのお茶は必需品のように思われているが、客観的に見ればまったくそうではなく、明らかなぜいたく品だ。

うちの学生は、所得のばらつきが大きく、それゆえ、貧困であることに高い誇りを抱いている学生もいる。彼に言わせると、似非貧困との見分け方の一つは、ペットボトル飲料を買うかどうかである。

つまり、あれほど高価なぜいたく品、無駄なものはないのである。もちろん彼は、家から水道水またはフィルタードウォーターを、何かの機会に無料で配られたペットボトル飲料の容器を洗って使っている。ペットボトルのお茶を買うことは、お金を払って利便性を手に入れているだけであって、利便性に対価を払うというぜいたく品なのであり、必需品ではないのである。

私も留学時代は、日本からもっていったペットボトルの容器に(日本製は丈夫だから)、学校にある巨大なウォーターサーバーから水を補給するか、まとめ買いした1ガロンの格安ミネラルウォーターから移し替えて学校に持っていっていた。

利便性のための消費はぜいたく消費

そうなると、必需品の定義は何か。

利便性のための消費はぜいたく消費だから、利便性を高めるものは必需品ではない。

これは社会により変わってくるといえる。

つまり、米国社会においては、コーラは必需品であり、利便性ではない。

スマホを購入し、毎月通信料を支払うことは、利便性そのものを購入しているのだから、ぜいたく品に見えるが、ある地域の高校生あるいは中学生にとっては必需品であろう。スマホがなければ社会に参加することが拒否されてしまうからである。

もちろん、変なぜいたく品が必需品になっている社会を見放して別の社会に移るという選択肢もあるわけであるが、その社会の中では本来ぜいたく品である無駄なものが必需品となっているのであり、いかなるぜいたく品も必需品となりうるのであり、どこかにそのような社会は存在するのである。

プロフィール

小幡 績

1967年千葉県生まれ。
1992年東京大学経済学部首席卒業、大蔵省(現財務省)入省。1999大蔵省退職。2001年ハーバード大学で経済学博士(Ph.D.)を取得。帰国後、一橋経済研究所専任講師を経て、2003年より慶應大学大学院経営管理研究学科(慶應ビジネススクール)准教授。専門は行動ファイナンスとコーポレートガバナンス。新著に『アフターバブル: 近代資本主義は延命できるか』。他に『成長戦略のまやかし』『円高・デフレが日本経済を救う』など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米アマゾンの稼ぎ頭AWSトップが退任へ

ビジネス

ソニー、米パラマウント買収を「再考」か=報道

ビジネス

米国株式市場=上昇、ナスダック最高値 CPIに注目

ワールド

米はウクライナ支持、安全保障や主権が保証されるまで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プーチンの危険なハルキウ攻勢

  • 4

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 7

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 8

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 9

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 10

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 10

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story