コラム

イスタンブールではなく東京五輪になった訳

2014年05月13日(火)10時36分

今週のコラムニスト:李小牧

〔5月13日号掲載〕

 トルコと言えば、世界でも有数の親日国家──今では中国人も知っている国際情勢の常識だ。明治時代に、和歌山県沖で台風に遭ったトルコ軍艦の乗員を地元住民が救ったことや、日露戦争が結果的にロシアの圧力からトルコを助けたことが感謝されている。

 2020年夏季五輪の開催地を激しく争ったものの、日本は友好関係を保つ努力を続けている。昨年10月には安倍首相が訪問し、トルコで日本製原発を建設することが決まった。わが中国も手をこまねいているわけではない。中国企業が建設する首都アンカラ~イスタンブール間の高速鉄道がまもなく開通する見込みだ。

 客を奪い合う歌舞伎町のホストのように日中がトルコの腕を引っ張り合うのは、この国が今後間違いなく発展する新興国だから。それに中東とヨーロッパをつなぐ場所に位置するトルコと仲良くしておけば、将来必ず役に立つ。

 そのトルコはイスタンブールの空港に先日、歌舞伎町案内人が降り立った。「政治家見習い」として独自外交をするためでも、「イスタンブール案内人」を始めるためでもない。私の出演作『人間(ningen)』がイスタンブール国際映画祭に招待されたのだ。

 トルコとはどれほど素晴らしい国なのか。そう期待した私を、トルコは驚かせてくれた──残念ながら悪い意味で。

 まず、空港が至る所ゴミだらけなのだ。どうやらゴミ拾いを仕事にしている人がいて、ゴミは床に捨てるものと決まっているらしい。この感覚はさすがの中国人にも理解できない。

■彼らに必要なのはカネより経験

 空気もホコリだらけ。まるでPM2・5が飛び交う北京のようで、日本から持っていったマスクを外せなかった。でこぼこの道路には、たばこの吸い殻がポイ捨て。室内は法律で禁煙のはずなのに、五つ星ホテルでもみんな平気でたばこをプカプカ......。東京に26年も住んだことで、時に神経質なほどきれい好きな人間に変わったことは認める。ただこの非衛生ぶりは、はっきり言って中国以下だ。

 歴史的建造物が並ぶイスタンブールの旧市街地は世界遺産なのに、世界から観光客を迎える準備ができているとも言い難い。有名なブルーモスクに公式パンフレットは一切なし。仕方なくモスクの外で海賊版のガイドブックを買った。

 トルコでは昨年以来、各地で反政府デモが続いている。私が滞在したときもちょうどイスタンブールでデモが再発し、政府がツイッターやYouTubeを禁止する騒ぎが起きていた。警察の弾圧はあるにせよ、広場でのデモが認められているのは中国より素晴らしい。民主主義国家でなければこうはいかない。

 若者が政治活動に熱心なのは、引きこもり気味で投票にすら行かない日本人が見習うべき点かもしれない。ただ警察が市民を棍棒と催涙弾で弾圧する状況は、やはり褒められたものではない。

 ずいぶん辛口な評価をしてしまったが、これが日本と中国が熱い視線を送るトルコという国の現実だ。今となっては、IOC(国際オリンピック委員会)がイスタンブールでなく東京を選んだ理由がよく分かる。都市や国家としての成熟度が日本、そして中国にすら及ばないのだ。

 日本の政治家も中国の政治家も、トルコに金銭的な支援さえすればうまくいくと思っているかもしれないが、それは違う。カネよりもむしろ彼らに必要なのは、日本や中国の経験だ。

 トルコが今も親日国家であることは間違いない。日本語をしゃべれる人も多いし、日本から来た一行だと分かると、誰もが笑顔で応じてくれた。一方で、同じトルコ系民族のウイグル問題があるため、中国に対する感情は複雑らしい。なるほど私が「日本語をしゃべるヘンな中国人」だと分かると、彼らは何とも言えない複雑な顔をしていた(笑)。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米制裁は「たわ言」、ロシアの大物実業家が批判

ワールド

ロシアの石油・ガス歳入、5月は3分の1減少へ=ロイ

ビジネス

中国碧桂園、清算審理が延期 香港裁判所で来月11日

ワールド

米声優、AI企業を提訴 声を無断使用か
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇跡とは程遠い偉業

  • 4

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、…

  • 5

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 6

    アメリカはどうでもよい...弾薬の供与停止も「進撃の…

  • 7

    共同親権法制を実施するうえでの2つの留意点

  • 8

    半分しか当たらない北朝鮮ミサイル、ロシアに供与と…

  • 9

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 10

    総額100万円ほどの負担増...国民年金の納付「5年延長…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story