最新記事

英王室

ヘンリー王子&メーガン妃インタビュー、誰が勝者で誰が敗者なのか?

Who Won the Interview?

2021年3月16日(火)19時00分
ヘザー・シュウィドル
米CBSが放送したメーガン妃のインタビュー

王室から受けた仕打ちを暴露したメーガン(左から2人目)は「侮れない人物」という評価を勝ち取った Joe Puguese-Harpo Production-REUTERS

<反響を呼んだ王子とメーガン妃の独白番組で得した人と損した人を「勝手に」ランキング>

日曜のテレビはスポーツ中継ばかりで退屈とお嘆きのドラマ好きも、3月7日の晩は手に汗握ってメーガン妃とヘンリー王子のインタビューを見守ったはず。オプラ・ウィンフリーの仕切りは絶妙だったし、なによりも勝者と敗者がはっきりしていた。

メーガン陣営と英国王室による熾烈な世論争奪戦は、ボールを奪い合う試合の決勝戦よりずっと白熱していた。で、結果はどうだったか。筆者の独断と偏見で、失点の少なかった順に20位までランク付けしてみた。

* * *


無傷の勝ち組

1位:メーガン妃 見事に最少失点で切り抜けたのは彼女だ。メーガンが一人で英王室をぶち壊したとまでは言うまい。しかし彼女が3月7日の晩のヒロインだったことは間違いない。メーガンは王室入りしてからのつらい体験を率直に語る一方、特定の個人名は出さないよう慎重に配慮していた。やむなくケイト妃(ウィリアム王子の妻キャサリン)の名は出してしまったが、兄嫁の立場には寛大な理解を示そうとした。

その結果、メーガンは王室に恨みを抱いているのではなく、むしろ王室を、ひいては世界をいい方向に変えたいと思っているだけだという印象を視聴者に与えた。この調子がずっと続く保証はないが、彼女が「やり手」であることは世界に示せた。

2位:オプラ 自身のトーク番組を終わらせてから10年近くたつ彼女が、今も抜群の知名度と人気を保っているのは事実。こうした注目度の高いインタビューを得意としているのも周知の事実。それでも視聴者の多くは、今回のウィンフリーのパフォーマンスに拍手を送ったと思う。メーガンもヘンリーもそれなりの覚悟で収録に臨んだはずだが、それでも2人の本音を引き出せたのは彼女の功績だ。

3位:CBS アメリカではリアルタイムで1710万人が番組を視聴した。しかも今はストリーミング配信で大いに稼げる。ニューヨーク・タイムズ紙の報道によれば、放映権の取得に700万ドルも払ったそうだが、それでもオールドメディアの代表格であるCBSにとっては大勝利だ。

4位:故ダイアナ妃 番組中ずっと、ポジティブな存在として語られ続けたのがダイアナ妃だ。ヘンリーが自身の家族のためにイギリスを離れて新生活を始めることができたのも母ダイアナの遺産があったからこそ。メーガンが精神的に追い込まれていたときに支えてくれたのもダイアナの友人たちだ。世を去ってからこれだけの年月が流れても、ダイアナの威光は絶大で、父チャールズ皇太子を筆頭とする王族の誰もかなわない。

5位:アーチー 番組中にはメーガンとヘンリーの息子アーチー(もうすぐ2歳になる)が父親と一緒に自転車に乗り、片言でおしゃべりする様子も映し出された。アメリカの視聴者は思ったはずだ。こんなに愛らしい子が冷遇され、人種差別を受けていたなんて許せない、坊や、アメリカ人は君の味方だよ、いずれ君は、いとこたち(つまり長男夫妻の子たち)も羨む人気者になるぞ、と。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ウォルマート、数百人削減へ 本社などへの異動も要

ビジネス

MSCI銘柄入れ替え、日本株はアシックス1銘柄を新

ワールド

北朝鮮、盗んだ1.47億ドル相当の暗号資産を洗浄=

ビジネス

米家計債務、第1四半期は17.6兆ドルに増加 延滞
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プーチンの危険なハルキウ攻勢

  • 4

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 7

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 8

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 9

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 10

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 10

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中