コラム

核兵器禁止条約とNPTは二者択一なのか?

2022年01月26日(水)16時30分

核兵器禁止条約はICANなどが粘り強く働きかけて実現した NTB Scanpix-Berit Roald/REUTERS

<核兵器のない世界を目指す2つの条約枠組みが「二者択一」として扱われるのは不毛な議論>

岸田首相は、バイデン大統領と1月21日に行ったオンライン会談において、同大統領と共に「核兵器のない世界」へ向けたメッセージを発信しました。具体的な内容は、3つあります。核拡散防止条約(NPT)の重要性を確認すること、また2023年のG7サミット日本開催を契機として政治指導者らに対し被爆地を訪問するよう呼び掛けたこと、そして中国に対して核兵器能力に関する透明性向上と核軍縮進展への貢献を要請したことです。

重要な内容だと思います。私は、2018年に惜しくも逝去された松尾文夫氏(元共同通信論説委員のジャーナリスト)の思想を思い起こしました。同氏が長い間、主張されていた日米の「相互献花外交」、つまり日米首脳が被爆地と真珠湾を共に相互に訪問することで和解を確かなものにするという精神が今も健在であると感じ、深い感慨を持ちました。願わくば、首脳の訪問地には長崎も含めていただきたいと思います。

ところで、日本の核軍縮外交に関しては、2021年に発効した核兵器禁止条約に対する態度を決める必要があります。核兵器の使用だけでなく保有も禁じたこの条約には、日本は加盟していません。

一方で、現在日本はNPT(核拡散防止条約)に加盟しています。NPTは、歴史的には日本の総理大臣であった佐藤栄作が推進に尽力して実現したものであり、NPTの監視機関であるIAEA(国際原子力機関)の2代前の会長であった故天野之弥(ゆきや)氏は日本の外交官出身であるなど、日本はNPT体制の中核に位置してきたとも言えます。

5カ国保有容認への不満

問題は、日本を含めた各国における政治的な対立が、核禁条約をNPTを「二者択一」のように扱っていることです。まず、核禁条約推進の立場からは、米ロ中仏英の5カ国に核兵器の保有を認めているNPTは批判の対象です。一方で、NPTを推進している日本の現在の政府の見解としては、米国の核の傘に依存する日本は核兵器を非合法化できないため、核禁条約の批准はできないということのようです。

これは不毛な議論だと思います。

まず、NPTが米ロ中仏英の5カ国の核兵器保有を認めていることを批判するというのは、「彼ら5カ国だけ持っていて、自分達が持てないのは不公平」だという、北朝鮮やインド、パキスタンなどの「核保有正当化」の論理と同じです。また、NPTが主なテーマとしている「拡散防止」よりも、5カ国保有の廃絶を優先してしまうと、それこそ政治的には非合法保有国の応援にしかなりません。

一方で、核禁条約の方も、ICAN(反核運動の国際ネットワーク)などが日本の被爆者の意見を中心に世界に粘り強く働きかけて実現したものであり、日本はその運動の中核に位置しています。何よりも、唯一の被爆国であり、非核三原則を国是としている日本が核禁条約の批准をしないというのは、それ自体が論理矛盾であるとも言えます。

問題は2つあります。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インフレ低下の確信「以前ほど強くない」、金利維持を

ワールド

バイデン大統領、対中関税を大幅引き上げ EVや半導

ワールド

再送-バイデン政権の対中関税引き上げ不十分、拡大す

ワールド

ジョージア議会、「スパイ法案」採択 大統領拒否権も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プーチンの危険なハルキウ攻勢

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 10

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story