2022W杯カタール招致をめぐる情報戦──暗躍するスパイ企業とは

カタール大会開幕まで1年の記念イベントに集まった人々(2021年11月21日) Ibraheem Al Omari-REUTERS
・来年開催予定のW杯カタール大会の開催地決定のプロセスで、対立候補の動向を知るため、カタールがスパイ活動をしていたと報じられた。
・それによると、カタールに雇われたCIA元職員がFIFA関係者などにハッキングなどを仕掛けていたという。
・こうしたスパイ企業の活動は他の国でも見られるようになっており、諜報技術の流出といった弊害を生みかねない。
2022年開催予定のサッカーW杯の招致レースで開催権を勝ち取ったカタールが、情報収集のためスパイを用いていたと報じられたことは、スパイ企業が暗躍する世界の一端に光を当てるものである。
スパイ疑惑のインパクト
米AP通信は11月23日、カタールがサッカーW杯招致競争で対立候補の動向を探るためスパイを用いていたと報じた。アラビア半島にあるカタールは、2022年大会の開催国に決まっているが、2009年から2010年にかけて行われたその選定プロセスで違法な情報収集が行われたというのだ。
スパイ行為は国際サッカー連盟(FIFA)の規約で禁じられているため、これだけでも問題なのだが、そのうえAPの独自調査で、そのスパイが米中央情報局(CIA)の元職員だったと特定されたことがアメリカでの関心をさらに高めた。
CIAは世界にその名を知られる諜報機関で、本来はアメリカの安全保障や外交にかかわる情報の収集・分析が主な仕事だ。
その元職員ケビン・チョーカーは5年間CIAに勤務した後、リスクマネジメント企業グローバル・リスク・アドバイザー(GRA)を立ち上げた。APが入手したGRAの内部資料によると、その顧客であるカタール政府は招致レースに関連して9年間で3億8700万ドルを投入していたという(このうちGRAの報酬がいくらだったかは不明)。
W杯2022年大会の招致レースにはアメリカも立候補していた。もしCIA元職員が自分の会社の利益のため、ライバルだったカタールのエージェントとして違法な活動にかかわっていたなら、広い意味で「国家への裏切り」になるだけでなく、アメリカの諜報スキルが市場でダダ漏れになっていることをも意味する。
そのため、この問題の影響はサッカーだけにとどまらない。
すべては内部告発から始まった
ここで2022年大会をめぐる疑惑についてまとめておこう(サッカーに詳しい人には既知のことだろうからこの項を読み飛ばしてもらって構わない)。
W杯カタール大会に関しては、これまでも黒い噂が絶えなかった。カタールは富裕な産油国であるものの、中東の国として初めて、しかもこれまでW杯本戦に進出した経験もないまま招致レースを勝ち抜き、開催国に選ばれたことが、多くの人の目に不自然と映ったからだ。
この筆者のコラム
「ロシア封じ込め」の穴(1)──ロシア非難をめぐるアフリカの分断と二股 2022.05.09
急速に「破綻国家」に近づくスリランカ 危機の原因、世界への影響は? 2022.05.02
極右政権になったらどうなる? 知っておきたいフランス大統領選の基礎知識5選 2022.04.22
プーチンとの蜜月を否定する欧米の「友人」たち──フランス大統領選への余波 2022.04.21
TVに映るウクライナ避難民はなぜ白人だけか──戦争の陰にある人種差別 2022.04.19
ウクライナでの「戦争犯罪」に法の裁きは可能か──知っておきたい5つの知識 2022.04.11
「国家のため国民が戦う」が当たり前でなくなる日──ウクライナ侵攻の歴史的意味 2022.04.05