最新記事

健康

30歳以降に標準体重からぽっちゃりになった人がもっとも長生き 米調査

2021年02月12日(金)18時20分
松丸さとみ

太めだと健康に悪いと思いがちだが...... spukkato-iStock

<オハイオ州立大学研究によると、大人になってずっと標準体重を維持した人より、標準体重から太めに変わった人の方が長生きすることが明らかになった......>

31〜80歳のBMI推移をもとに算出

標準体重よりも太めだと健康に悪いと思いがちだが、このほど発表されたBMIと死亡率の関係を調べた研究によると、大人になってずっと標準体重を維持した人より、標準体重から太めに変わった人の方が長生きすることが明らかになった。

調査を行ったのは、米オハイオ州立大学のフイ・ジェン准教授らのチームだ。調査結果は、疫学の学術誌アナルズ・オブ・エピデミオロジーに掲載されている。

調査は、米マサチューセッツで行われたフラミンガム心臓研究コホート(同地域在住の人を対象に1948〜2010年に実施された、心疾患に関する追跡調査)の4576人と、その子どもたち3753人(1971〜2014年に追跡調査を実施)の計8329人について、31〜80歳のデータを使って行われた。

フラミンガム心臓研究コホートの対象だった親世代の4576人のうち、3913人はすでに死亡している。そのためジェン准教授は、BMIの推移や肥満が死亡率とどう関係しているかについて、これまでの研究よりさらに正確に推測できるとしている。BMIとは、身長と体重から算出する指数で、成人の肥満度合いを判断する国際的標準指標だ。

ずっと肥満がもっとも高リスク

研究チームは、対象データから算出したBMIをもとに、痩せ気味、標準、太り気味、肥満に大まかにカテゴリー分けをした。BMIが歳を追ってどう変化するかを調べたところ、親世代では7つのグループに分けることができた。子ども世代の場合、親世代に見られた「歳を追うごとに体重が減る人」がそれほどいなかったため、6つのグループになった。

死亡率に影響しそうな要因である、喫煙や性別、教育、婚姻状況、病気などを考慮した上で、BMIが死亡率にどう関係しているかを調べた。すると、どちらの世代においても、標準体重だった人が年齢を追って太り気味(肥満にまではいかない程度)になった場合、もっとも長生きする可能性が高かったことが分かった。

次に長生きの傾向が見られたのは、ずっと標準体重を維持した人だった。安定して太り気味だった人がこれに続き、ずっと痩せ気味だった人という順になった。親世代では、太り気味から体重を減らした人がその後に続いた(子世代にこのグループはない)。

もっとも長生きしない傾向が見られたのは、31歳の時点で肥満で、歳を追うごとにさらに体重が増えたという2つのグループだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EUと米、ジョージアのスパイ法案非難 現地では抗議

ビジネス

EXCLUSIVE-グレンコア、英アングロへの買収

ワールド

中国軍機14機が中間線越え、中国軍は「実践上陸訓練

ビジネス

EXCLUSIVE-スイスUBS、資産運用業務見直
今、あなたにオススメ

RANKING

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    メーガン妃が立ち上げたライフスタイルブランド「ア…

  • 3

    「女性と少女の代償が最も大きい」...ソフィー妃がウ…

  • 4

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 5

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 1

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 4

    「見せたら駄目」──なぜ女性の「バストトップ」を社…

  • 5

    「自由すぎる王族」レディ・アメリア・ウィンザーが「…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 3

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 4

    キャサリン妃とメーガン妃の「本当の仲」はどうだっ…

  • 5

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が愛した日本アニメ30

特集:世界が愛した日本アニメ30

2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている