コラム

2023年秋、AI業界勢力図③ アプリ戦国時代の幕開け

2023年10月19日(木)14時00分

業種別の人気AIアプリ

ということで便利なアプリを紹介して、というリクエストをよくいただいく。ただこうしたアプリやサービスは既に一万個以上登場しており、もはやすべてのアプリを試すことなど無理。自分が試したことのないアプリを薦めるわけにもいかない。

そこでX(旧Twitter)やYouTubeなどで、自分以外の人たちがどのようなAIアプリを推薦しているのかということを紹介したい。

プログラマーにとって圧倒的に人気があるのは、やはりChatGPTの有料版だろう。書き上がったプログラムの間違い箇所を一瞬で見つけてくれたり、プログラムを描き始めたら意図を理解して続きのプログラムを書いてくれたり、「生産性が大幅に向上した」という意見をよく耳にする。類似のアプリに比べると、特に機能追加の頻度が圧倒的に高いようで、新しい機能をいち早く試したい人にはChatGPTの有料版が最適だと思う。

一方、学者や研究者に人気があるのがChat PDFと呼ばれるサービスだ。論文などのPDF形式の文書をアップしたり、PDF文書のURLを入力するとAIが文書を瞬時に要約してくれる。またChatGPT同様にいろいろと追加質問できるのが便利だ。「要約文を日本語に翻訳して」と命令すると、一瞬で日本語の文章が表示されるし、「中学生でも分かるように説明して」と命令すると非常に平易な例を出して説明してくれる。論文全体を読まなくても気になるところ、分かりづらい箇所に関して、分かるまで徹底して聞くことができる。相手はAIなので、当然ならが何を聞いても嫌な顔一つしない。

オンラインミーティングが多いビジネスマンが重宝するのがZoomの要約機能だろう。zoomを使った会議動画の内容がほとんど一字一句落とすことなく書き起こされ、それが要約される。まだ日本語では実装されていないようだが、要約機能を利用した米シリコンバレーの投資家が、YouTube動画のインタビュー番組の中で「最近のAIの機能としては最高の出来ばえ」と絶賛していた。

契約書などをページ数の多い書類の内容をチェックしないといけないビジネスマンが重宝しそうなのが、Anthropic社のClaudeだろう。ページ数の多い文書をアップすれば、それを要約したり、変わった点がないかなど内容をチェックしたりしてくれる。ChatGPTでも同様のことはできるが、アップできる文章のデータ量に制限がある。ClaudeはChatGPTの3倍以上のデータ量を解析できるのが特徴で、YouTubeのインタビュー動画の中でシリコンバレーのビジネスマンが絶賛していた。Anthropicは、ChatGPTを開発したOpenAIの言語モデル系の研究者がOpenAIを辞めて創業したAIベンチャーで、言語モデルの技術に関してはOpenAIよりも優れているという評判だ。

最後に、個人的に私が最近よく使うAIアプリがPerplexityだ。リサーチャーや研究者向けに特化したサービスで、インターネット上のテキストデータ全般で学習しているのではなく、論文など良質なデータだけ学習したAIなので、リサーチに必要な情報が的確に表示される。回答の先頭に、ネット上のどのページを参考にしたのかというリンクが先に表示されるのもPerplexityの特徴。あまりにも便利なので、私自身最近は検索サービスや他のAIアプリをほとんど使わなくなっている。

Andreesen Horowitzのレポートによると、こうしたAIを搭載したアプリやツール、サービスの市場はまだまだ流動的。後発アプリが先行アプリをアクセス数で追い抜く例が後を絶たないので、しばらくはアプリメーカー間の激しい競争が続きそうだ。

今週はこのほかに以下のようなニュースがあった。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CPI、4月は前月比+0.3%・前年比+3.4%

ワールド

米大統領選、バイデン氏とトランプ氏の支持拮抗 第3

ビジネス

大手3銀の今期純利益3.3兆円、最高益更新へ 資金

ワールド

ニューカレドニアの暴動で3人死亡、仏議会の選挙制度
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 2

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 3

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 4

    アメリカからの武器援助を勘定に入れていない?プー…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    ロシア国営企業の「赤字が止まらない」...20%も買い…

  • 8

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 9

    ユーロビジョン決勝、イスラエル歌手の登場に生中継…

  • 10

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story