コラム

私たちの内に潜む「小さなプーチン」──古典『闇の奥』が予言する、2023年の未来とは

2022年12月16日(金)08時44分


小説版の『闇の奥』は本来、ベルギーの植民地だった中央アフリカのコンゴを舞台とした中編で、植民地会社の凄腕官吏として同地を支配するクルツ(先の引用文に言う「彼」)という、異様な悪漢の相貌を描いている。

クルツは当初、植民地の経営は「文明化、進歩化、教化の中心でなければならぬ」 といった理想論を唱えて、利益優先の同僚たちに疎まれるほどの情熱家だった。しかし実務を執るうちに威圧と暴力のみに依存した、人間不信とニヒリズムに基づく統治に傾斜し、原住民を畏怖させる一方で法を逸脱してゆく。

実際に当時のコンゴでは、ベルギー王レオポルド2世の私有地という形態をとったこともあり、強制労働のノルマを達成しない住民の腕を切り落とすといった、同時代の他の植民地に比しても異常なジェノサイドが進行していた。殺害された人数は、20年間で数百万人以上ともされる。

さて、2022年のいま注目されるのは、コンラッドがこのクルツに心酔する助手として、ロシア人の若者を登場させていることだ。

コンラッドの一家は父親のポーランド民族主義のために、ロシア帝国の迫害を受け、両親はともに流刑先で没した。しかしコンラッドはこのロシア人助手──(おそらくはロシア正教の)首席司祭の息子を、むしろ危ういほど純朴な青年として描いている。

アフリカ分割競争の末尾に登場したベルギーのさらに後方に見える、欧州で「最も若い帝国主義国」としてのロシアの未来を、仮託した人物造形とみてよいだろう。

暴君と化したクルツはすでに病身で、会社による更迭が迫っていた。没落の危険を感じたロシア人助手は、主人公にクルツの「偉大さ」をひとしきり弁じた後で、行方をくらます。

いまロシアに君臨し、諸外国はおろか自国民すらも内心では信じず、もっぱら軍事的な強制によってウクライナの「植民地化」を目指すかにも見えるプーチンは、この助手のその後の姿にも見えてくる。

実はコッポラに先んじること40年前の1939年、オーソン・ウェルズが『闇の奥』の映画化を企画して果たせなかったとき、クルツに擬したのは同時代の独裁者ヒトラーだった。眼前の固有名詞(戦争や独裁者の名前)こそ変われども、不変の「本質」を伝えてくれる作品のことを、私たちは長らく「古典」と呼んできた。

私たちが生きる2020年代の、「旬の話題」ばかりが入れ替わってなにひとつ問題は解決しない軽薄さは、そうした現在の鑑としての古典との接し方を、私たちが見失ったことに起因する。

プロフィール

與那覇 潤

(よなは・じゅん)
評論家。1979年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科で博士号取得後、2007~17年まで地方公立大学准教授。当時の専門は日本近現代史で、講義録に『中国化する日本』『日本人はなぜ存在するか』。病気と離職の体験を基にした著書に『知性は死なない』『心を病んだらいけないの?』(共著、第19回小林秀雄賞)。直近の同時代史を描く2021年刊の『平成史』を最後に、歴史学者の呼称を放棄した。2022年5月14日に最新刊『過剰可視化社会』(PHP新書)を上梓。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、ゼレンスキー氏の正当性に疑問 戒厳令で

ワールド

ロシア誘導爆弾、ウクライナ北東部ハリコフで爆発 2

ワールド

ウクライナ和平、「22年の交渉が基礎に」=プーチン

ワールド

イスラエル、ガザは「悲劇的戦争」 国際司法裁で南ア
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 2

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 5

    無名コメディアンによる狂気ドラマ『私のトナカイち…

  • 6

    「香りを嗅ぐだけで血管が若返る」毎朝のコーヒーに…

  • 7

    他人から非難された...そんな時「釈迦牟尼の出した答…

  • 8

    日鉄のUSスチール買収、米が承認の可能性「ゼロ」─…

  • 9

    学校で起きた小さな事件が、社会システムの欠点を暴…

  • 10

    「インドで2030年、奇跡の成長が始まる」モディが体…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    地下室の排水口の中に、無数の触手を蠢かせる「謎の…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story