World Voice

NYで生きる!ワーキングマザーの視点

ベイリー弘恵|アメリカ

本業のクラウンからパペットにも舞台「眠れる森の美女」で挑戦!Marico

©NY1page.com LLC

前編に続いて、アメリカで150年近く活動を続けていたサーカス団「リングリング・ブラザーズ(Ringling Brothers and Barnum & Bailey Circus)」にてクラウンとして巡業していた Marico。 後編では、実際に役を勝ち得たエピソードをご本人に語っていただいた。

Maricoは、NYのダウンタウンで行われた子供向け「眠れる森の美女」のザ・パント・プロジェクト(※1)の舞台で、 クラウンとしてつちかわれた楽しい表情でメインキャラクターの一人として出演。 かわいいガチョウのパペットを操作する役も担当。 ダンサーとしても長年トレーニングを積んできていたので、軽快なタップダンスを披露した。

marico02.jpg

どうやって今回の役は決まったのですか?

「去年もザ・パント・プロジェクトの舞台があって、アンサンブルで出演したので、今回も声をかけていただくことができました。 一緒に出演している若い子たちは、ミュージカルやシアターのパフォーマーを目指しています。

今年も一人一人を輝かせ、持ち味を引き立たせるジュリー(演出家ジュリー・アトラス・マズ)の演出は素晴らしかったです。 去年もダンサーそれぞれにスポットが当たり、短いモノローグがありました。」

では、去年の役はどうやって決まったのですか?

「去年はアンサンブル(役名のない登場人物)として猫役をいただいたのですが、その前の年に猫役のアンダースタディー(代役)だった友人が、 猫役のオーディションをしているというポスティングをしていたので、オーディションを受けることにしました。 タップダンスを披露したら、気に入られたようで、即決でした。

アンサンブルは普通、セリフがないのですが、『ステージで、4行ほどのセリフをタップしながら言ってもらえないかな?』と言われ、 やってみると、Show-Stopper(ショーが一時中断するほど拍手喝采を浴びる名演技)と評価をいただきました。

同公演では、準主役のアンダースタディーもまかされていたのですが、本番前のドレス・リハーサル(実際に衣装をつけて中断なしのリハーサルすること)で、 実際にその代役を務めました。英語のセリフもがんばって覚えて挑戦しましたが、『こんなにできるんだ』と驚かれました。

本番で演じている時も、エネルギーの放出量がハンパじゃなかったので(笑)

それらが買われたようで、今回は6月の頭に、『まりこが一番初めにオファーするキャストです』とメールで通知がきました。 アンサンブルではなく、パペットですが役つきのプリンシパル(主な演者)です。」

今年もショーに出ようと思った決め手はなんですか?

「オファーをくれたもう一つの理由として、パペットなら、本来、私がクラウンのお仕事をしているので、 やったことあるだろうと思っていたようです。実際は、やったことなかったのですが、 パペットとはいえ役付きなので、オファーを受けることにしました。ガチョウを動かすことに集中するはずが、結局ダンスもやることに。。。」

タップダンスを拝見しましたが、素晴らしかったです!演出家のジュリーさんに気に入られたのはMaricoさんの実力ですね。ジュリーさん、とても気さくな方のようですね。

「ジュリーは、去年から今年にかけてイギリスで公演された『となりのトトロ(※2)』にもパペットのアシスタントとして携わっていたんです。イギリス公演からギリギリで、こちらの公演のリハーサルへ戻ってくることができたので、よかったです。」

marico01.jpg
写真 左が演出家のジュリー・アトラス・マズ 右がMarico

イギリスでトトロって、好評だったそうですね。どおりで今回の舞台「眠れる森の美女」も、パペットのレベルが高いはずです。

「パペットのスペシャルエフェクト担当は、バジルさん(Basil Twist... Puppetry Designer and Director)だったのですが、今回ベルの、ちょうちょがヒラヒラするシーンはトトロにも出ていて、あのシーンには命をかけてるって感じです。

リハーサルでも、『ちょうちょの愛はどこにいったの?愛を与えてあげて。』って。チェックの幕がゆれる具合とか、パペットの動きだけではなく、速さや見え方といった背景の動きにもこだわります。

『空間が寂しいから、ここで飛んで。』ってリクエストがあり、ダンサーが飛んでたりすることもあって、美術的なセンスが面白いです。」

marico04.jpg

パフォーマーが宙返りしたり、ダンサーのジャンプも高くて、アクロバットのようでした。

「ショー全編でパペットやるのは、初めてだったのですが、 舞台上にいても共演者と目を合わせられないんです。 しかも、黒子の衣装ではなく、私のお気に入りとなった素敵な衣装だったので、自分のエゴを捨てて存在をガチョウに移すのが、初めはやや大変でした。

Lucy(ガチョウの役名)を作った人がプロのパペッター(Puppeteer) だったので、3回ほどプライベート・セッションをしたんです。それが大分、ためになりました。 動物は頭から動くとか、ガチョウの首が折れない様に動かすとか。

一回、稽古場来た時に『麻里子が先に反応しちゃってる。』と言われたのには、凄く響きました。そこから色々と気づいていって、のちに動きが変わりました。 私自身の感情をガチョウに伝達するのが、普通の流れなのですが、『私からではない。』と言われ。

やればやるほど奥が深くて、クラウンのフィジカル(身体)で表現するのと、つながる事がたくさんあって、 とても勉強になりました。

結果、舞台上で、黒子じゃなくしっかり衣装を身につけてることもあって、ついつい、ほかのキャストが私に話しかけてきたり、肩を触ってきたりして。

私自身もみんなと目を合わせたいのですが、そんなエゴを捨ててLucyに命を注ぎました。」

これぞNYという舞台なので、ぜひ会場へ足を運んでご覧いただくことをオススメするチケットの購入リンク

(同記事掲載の写真はすべて©NY1page.com LLC)

marico05.jpg

【プロフィール】
岩佐 麻里子 Mariko Iwasa
ニューヨークを拠点に活動するパフォーマー、クラウン(道化師)、コメディアン、俳優である。 渡米後、完全独学でのフィジカルコメディーパフォーマンスをニューヨークの様々なスタンダップコメディーショーやバラエティーショーで 演じていた中、2012年にアメリカ最大のサーカスRingling Brothers. And Barnum & Bailey (2017年5月に終了。2023年より新しく復活)のオーディ ションに合格しクラウンとして参加をきっかけにサーカスの世界にも入り出す。Ringling Brothersは2017年の最終公演まで参加。 近年は日本でもパフォーマンスをしている。オーケストラによるファミリーコンサートやオペラ歌手や音楽家、ジャズトリオとなど生演奏と クラウンのコラボレーションの機会が増えている。 ニューヨークでは現在、ホスピタルクラウン、舞台、コメディーショー、サーカスなど様々な場所で活動中。 俳優としては2019年にSyracuse Area Live Theater award にてミュージカル"A Charlie Brown Christmas"のスヌーピー役 で助演女優賞を受賞。
現在は、2021年から始まったBindlestiff Family circus(NYを拠点に30年近く続いているサーカスアーツの団体)が主宰するFlatbed Foliesでクラウンとして、またHealthy Humorというホスピタルクラウンの団体にも所属し、ニューヨーク市にある5つの病院にてホスピタルクラウンもしている。イーストヴィレッジにある日本のゲームショーをベースにしたインプロコメディショーBASTU! にてキャラクター、Co-Host、Hostと様々なポジションで出演中。来年4月半ばからマサチューセッツ州の劇場にて、現在オフブロードウェイで上演中の作品 "The Play That Goes Wrong" に出演予定。
※1:ザ・パント・プロジェクト
ONEOFUSアーティストのジュリー・アトラス・マズとマット・フレイザーによる、2023年のCreative Capital Granteesのプロジェクトです。
「スリーピング・ビューティー:シー・ウォーク」は、ニューヨークのエイブロンズ・アート・センターとのコラボレーションによるパント・プロジェクトの第三弾です。ジュリー・アトラス・マズとマット・フレイザーによるThe Panto Projectは、大規模で世代を超えたコミカルなホリデー・ショーを通じて、地域社会を結びつけ、若い人々に劇場への愛を育み、ローブローでハイクオリティな劇場で陽気な雰囲気を広めています。7歳から70歳までの素晴らしいキャストが登場し、300席の劇場で4週間にわたり公演され、マズとフレイザーは地元の魅力をステージ上で表現しています。キャストの多様性は、アーティストたちが注意深く育てる観客層にも反映されています。彼らはプレビューや初週の公演に、エイブロンズ・アート・センターと提携している地元のシェルターの家族や、ニューヨーク市住宅公団のコミュニティから参加する家族を招待しています。さて、ショー自体はどうかと言えば、それは伝統的なイギリスのパントマイムの再発明であり、それが急務であったと言えるでしょう。作家のマット・フレイザーは知られた障害アーティストであり、アクティビストでもあり、ディレクターのジュリー・アトラス・マズは伝説的なユニークなフェミニストの魅力を持っています。詳細はこちらをご覧ください。
※2:スタジオ・ジブリ作の人気アニメ「となりのトトロ」は、イギリスのロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(RSC)が「My Neighbour Totoro」の題で舞台化を手がけ、ロンドンのバービカン・シアターで2022年10月から2023年1月まで上演された。

 

Profile

著者プロフィール
ベイリー弘恵

NY移住後にITの仕事につきアメリカ永住権を取得。趣味として始めたホームページ「ハーレム日記」が人気となり出版、ITサポートの仕事を続けながら、ライターとして日本の雑誌や新聞、ウェブほか、メディアにも投稿。NY1page.com LLC代表としてNYで活躍する日本人アーティストをサポートするためのサイトを運営している。

NY在住の日本人エンターテイナーを応援するサイト:NY1page.com

ブログ:NYで生きる!ベイリー弘恵の爆笑コラム

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ