最新記事

東京五輪

今からでも「五輪延期」を日本が発信すべき外交的理由

2021年6月16日(水)06時45分
渡邊啓貴(帝京大学法学部教授、東京外国語大学名誉教授、日本国際フォーラム理事)

文化外交再考の必要性――国際見識の発信

もちろん筆者のこの提案は原則論と言えばそれまでである。「世界平和」を強調したからと言ってそのことで何も特別なことは言っていないことも確かだ。中学生の優等生でも言えるだろう。

しかしこの種の発言はコンテクストとタイミングによってニュアンスが変わる。あとで述べるが本稿で筆者が強調したいもう一つの点だ。それこそメッセージ伝達という文化外交の核心だからだ。

国際スポーツ・文化イベントはもはや「たかがスポーツ」ではないし、単なる「娯楽のひとつ」として軽く扱える時代ではなくなっている。スポーツ行事と文化行事を同列に議論してよいかという疑問をもつ向きもあるかもしれないが、ここでは人々に感動やメッセージを与える国際的交流活動という意味でいずれも文化外交の一部と考えたい。

今や往時の勢いはなく、経済力や科学技術力の比較優位が容易に維持できなくなったグローバリゼーションの時代の日本の外交を支えていくには、世界を視野に入れた国際見識を持ち、それをしっかりとメッセージとして伝えていくことが不可欠だと日ごろから筆者は思っている。

つまり様々な媒体を通して相手方の一般国民に働きかける「パブリック・ディプロマシー」だ。詳しく定義する紙幅の余裕はないが、筆者は政府の政策をダイレクトに伝える政策広報活動と区別する意味から、それを広い意味での「文化外交」と呼んでいる。

奇しくもコロナ禍の中の五輪開催という試練はその試金石となった。その意味では国内事情や利得をめぐる議論が大半を占めるのは残念だ。その背景には正しい意味での文化外交についての認識がないことがある。

「文化外交」とは――国際文化交流と外交

文化外交というと、読者は何を思い浮かべるだろうか。国際交流イベント、ある種のお祭りという印象を漠然と持つ人が多いのではないか。もちろんそれがまったく間違っているわけではない。しかしここで言うのは「外交としての国際交流活動」である。実は文化外交を根付かせようという試みは日本では明治初期まで歴史をさかのぼる。

簡単にポイントだけ紹介すると、それはまず万国博覧会への参加から始まった。1862年の第2回ロンドン博覧会に幕府派遣の竹内下野守保徳・使節団の一行38人が出席したが、一行は駐日公使ラザフォード・オールコックが漆器を中心に収集した陶器、刀剣などの日本の物品が展示されていたことに驚いたという記録が残っている。

67年パリ博覧会には徳川慶喜の弟、昭武を代表とする使節団が正式に派遣された。NHK大河ドラマ『晴天を衝け』の主人公であり、日本資本主義の生みの親と言われる渋沢栄一はその使節団の一員として渡仏し、蒙を啓いた。

明治新政府はこの万国博覧会の出席に強い意欲を見せ、明治6(1873)年のウィーンでの万国博覧会を皮切りに積極的に参加した。78年パリ万博ではトロカデロ広場に日本の農家を模したハウスが建設され、日本人の日常生活も紹介された。

日本から送られてきた陶器の包み箱の包装紙の「北斎漫画」にフランス人の版画家フェリクス・ブラックモンが高い芸術性を認め、その後フランス人美術評論家ビュルティが「ジャポニズム」と命名し、世界の芸術分野でその足跡を残した日本芸術ブームはこの時代から第一次大戦前までのころである。しかしそれは外交と呼べるレベルには達しなかった。

日本が本格的に文化外交を意識し始めるのは、第一次大戦後であった。大戦以後、国際連盟常任理事国として五大国の一員となった日本は、1934年に戦後の国際交流基金の前身である国際文化振興会を設立した。同じ年にはイギリスでブリティッシュ・カウンシルも設立されている。その意味では日本は決して世界に後れを取っていたわけではなかった。

その後対外文化政策は植民地主義の同化政策へと変貌していった。その代表例が有名な満州映画協会(満映)による国策映画の製作などであった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ナワリヌイ氏殺害、プーチン氏は命じず 米当局分析=

ビジネス

アングル:最高値のビットコイン、環境負荷論争も白熱

ビジネス

決算に厳しい目、FOMCは無風か=今週の米株式市場

ビジネス

中国工業部門企業利益、1─3月は4.3%増に鈍化 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われた、史上初の「ドッグファイト」動画を米軍が公開

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    目の前の子の「お尻」に...! 真剣なバレエの練習中…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    美女モデルの人魚姫風「貝殻ドレス」、お腹の部分に…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    「気持ち悪い」「恥ずかしい...」ジェニファー・ロペ…

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 7

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 8

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中