最新記事

ベビーブーマー

ミレニアル世代に知ってほしいベビーブーム世代の功績

OK, Millennials

2020年4月10日(金)16時15分
サム・ヒル(作家、コンサルタント)

経済的な豊かさ

ミレニアル世代が所得格差の拡大に怒るのは当然だが、見逃している事実がある。富裕層との差は広がっているにせよ、庶民の暮らし向きも50年前に比べれば良くなっていることだ。1969年の世帯平均所得は今の貨幣価値に換算して約6万4000ドル。今では共働き世帯が増えたこともあり9万ドルに上る。しかも世帯人数は1969年より少なく、1人当たり所得は約50%も増えたことになる。

税負担は1969年と比べ大幅に軽減されているし、物価も全体としては下がった。医療費と教育費は例外的に高騰しているものの、多くの日用品は大幅に値下がりしている。ニューヨークとロンドンの往復の航空運賃は1969年も今もほぼ同じ550ドルほどだが、貨幣価値を考えれば1969年には実質的に3700ドルを超えていた。当時は一番安いカラーテレビが今の貨幣価値では3000ドルで、3世帯に1台程度しか普及していなかった。

一番分かりやすいのは電話だ。米連邦通信委員会の1969年のデータを見ると、通話料は場所、距離、時間帯、企業か個人かで異なるが、当時の平均的な10分間の通話が今の貨幣価値に換算すると約15ドルにも上る。距離が数キロ以上離れるとそれより大幅に高くなる。

今の平均的な市民は1日約3時間電話を使っている(通話以外の通信やインターネット利用も含む)。1969年の料金設定なら、何と毎月8000ドルも徴収されることになる。

安全な暮らし

ピュー・リサーチセンターによれば、アメリカ人の多くは世の中が年々、危険の度を増しているとの印象を持っているという。だが実際は逆で、FBIによればアメリカ社会は以前より安全になっている。1969年には人口100万人当たり70人が殺人で命を落としたが、今では50人だ。

一方で強姦の発生率は上昇しており、人口100万人につき420件と2倍以上の増加だ。もっともこれには理由がある。1969年当時、顔見知りによる犯行のうち、通報されたのは全体の3分の1に満たなかった。だが現在では、その割合は2倍以上に増えている。また#MeToo運動など社会の変化により、被害者が性暴力を犯罪として認識しやすくなったのかもしれないと、全米性犯罪リソースセンターは指摘している。

暴力犯罪よりも恐ろしいのが自動車で、自動車事故で死ぬ確率は殺人事件で死ぬ確率の4倍ともいわれる。だが自動車事故での死者数も、1969年の5万人超から2018年には3万6560人へと大きく減少。走行距離1000キロ当たりでは0.6人から0.2人に減った。道路整備と車の安全性の向上、そしてシートベルト着用の義務化が理由だ。

健康と寿命

アメリカ人の平均寿命は現在約79歳。1969年当時からは8年延びている。理由の1つは喫煙者の減少で、当時は人口の約40%が喫煙していたが、現在は15%に減っている。

もう1つの理由は医療の進歩だ。ポリオなど、ベビーブーム世代が子供の頃に苦しんだ病気の多くは、ワクチンが開発されて過去の病気になった。癌患者の5年生存率は、50.3%から67%にまで改善している。

生活の質も、ほぼ間違いなく向上した。ライフスタイルと栄養状態が改善したおかげだ。ミレニアル世代には信じられないかもしれないが、50年前に健康維持を気にする人は、ごく一部だった。ジョギングブームが起こったのは1970年代初め。スポーツクラブが一般的になったのは1980年代以降だ。

1966年に全米の学校で体力・運動能力テストが導入され、私たちは校庭を何周も走り、ソフトボールを投げた。こうしてベビーブーム世代は健康的な習慣が身に付いた。

一方、人生が8年延びて、医療コストは高騰している。医療ケアの需要は高齢者に偏っており、GDPに占める医療費の割合は1970年の6.9%から現在は17.8%に達している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米4月雇用17.5万人増、予想以上に鈍化 失業率3

ビジネス

為替円安、行き過ぎた動きには「ならすこと必要」=鈴

ワールド

中国、月の裏側へ無人探査機 土壌など回収へ世界初の

ビジネス

ドル152円割れ、4月の米雇用統計が市場予想下回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    サプリ常用は要注意、健康的な睡眠を助ける「就寝前の適切な習慣」とは?

  • 4

    「TSMC創業者」モリス・チャンが、IBM工場の買収を視…

  • 5

    元ファーストレディの「知っている人」発言...メーガ…

  • 6

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 7

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 8

    映画『オッペンハイマー』考察:核をもたらしたのち…

  • 9

    中国のコモディティ爆買い続く、 最終兵器「人民元切…

  • 10

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる4択クイズ

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 10

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中