最新記事

人種問題

「黒人印」歯磨きが売れる中国の差別度

中国人は罪の意識なし。しかも差別的商売を見て見ぬふりしている親会社はアメリカの大企業だった

2010年12月9日(木)15時01分
アイザック・ストーン・フィッシュ(北京)

アメリカではありえない 米コルゲートは巨大市場の旨みに目が眩んでいるのか? China Photos/Getty Images

 中国を訪れたアメリカ人にとって、現地のスーパーの棚に並ぶ見慣れない商品の中でも最大の驚きは「黒人印」の歯磨き剤だ。パッケージでは、人種差別的な「黒人」ショーを彷彿とさせるシルクハット姿の黒人男性が白い歯を見せて笑っている。

 さらに衝撃的なことに英語圏で「ダーリー」、中国語圏では「黒人牙膏」というブランド名のこの商品を販売しているのは、1933年に香港で創業されたホーリー&ヘーゼル・ケミカル社。米家庭用品大手コルゲート・パルモリーブの子会社だ。

 ダーリーはかつて「ダーキー(黒んぼ)」という名称だった。文化史学者ケリー・シーグレーブの著書によれば、商品誕生のきっかけはホーリー&ヘーゼルの社長のアメリカ旅行。1920年代に黒人を演じて人気を博した白人エンターテイナーのアル・ジョルソンを見て、「この笑顔と白い歯は歯磨き剤の宣伝にぴったりだ」とひらめいたのだという。

 ひらめきは正しかった。ホーリー&ヘーゼルに言わせると、同社は今や中国、香港、台湾、東南アジアの歯磨き剤市場のトップ企業の1つだ。

 コルゲートがホーリー&ヘーゼルの株式の50%を取得したのは85年。アフリカ系アメリカ人団体や宗教団体は人種差別的な商品に反発した。抗議活動は3年以上続き、コルゲートはブランド名を「ダーリー」に変更。黒人男性の図柄も差別的な色合いが少ないものに変えた。

 名称変更を決めた89年、コルゲートの会長はニューヨーク・タイムズ紙にこう語った。「道徳的な観点からして、私たちはパートナー企業の利益に与えるダメージが最も少ない(やり方で)変化しなければならない」

「黒人」という言葉を商標登録?

 だが約20年後の今も、中国語の商品名は変わらないまま。そもそも中国は人種的平等の精神に満ちた国とは言い難い。「中国人」か「非中国人」かという分類しかないこの国では、多くの黒人が差別に直面する。中国在住のあるガーナ人男性は、就職を希望した企業から「あなたは黒人なので採用できません」と告げられたという。

 もっとも中国人にしてみれば、ブランド名の何が問題なのかが分からない。「大半の中国人は『黒人牙膏』が侮蔑的な名称だとは思っていない」と、中国の消費者市場を研究するP・T・ブラックは指摘する。

 中国での報道によれば、ホーリー&ヘーゼルはブランド名と図柄を商標登録しており、先頃よく似た絵と「黒人」という言葉を使ったとして深センの企業2社を提訴した。裁判所は被告側に、30万ドル以上の損害賠償の支払いを命じたという。

 とはいえコルゲートはアメリカの会社。「もっと分別を持つべきだ」と、中国に住むアフリカ系カナダ人のクワメ・ドゥガンは言う。コルゲートは本誌へのコメントを拒否する一方で、「この問題については複数の意見がある」との声明を発表した。

 80年代にコルゲートへの抗議活動を行った「企業責任に関する異宗教間センター」のローラ・ベリー会長の意見は「ブランドを廃止したほうがいい」。その日が来るまで、ダーリー印の白い歯は輝き続けるはずだ。

[2010年12月 8日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

大和証G、27年3月期経常益目標2400億円以上 

ワールド

ロシア裁判所、ドイツ銀とコメルツ銀の資産差し押さえ

ワールド

アングル:熱帯雨林アマゾン、道路整備に賛否 干上が

ワールド

アングル:「働いた証ない」、労働者の権利求めるメキ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 5

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 6

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 7

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 8

    「すごく恥ずかしい...」オリヴィア・ロドリゴ、ライ…

  • 9

    中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日…

  • 10

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中