最新記事

企業

ヤフーのメイヤーCEO、1年目の成績表

業績はぱっとしないが、企業イメージを回復し社内ムードを変えた手腕は評価すべき

2013年7月29日(月)16時30分
ファハド・マンジュー

前進あるのみ メイヤーの2年目が正念場となるのは間違いないが Beck Diefenbach-Reuters

 企業の決算報告に関する電話会議といえばたいてい退屈で、途中で憂さ晴らしにツイッターでもしないとやってられない。だが、先週のヤフーの第2四半期決算報告会はひと味違っていた。

 まず、CEO就任から1周年を迎えたマリッサ・メイヤーが、電話会議ではなくウェブキャストで生配信を行った。前例のない試みだ。

 さらに決算の報告というより、メイヤーが持論を訴えている感じだった。業績は芳しくなかった。第2四半期の売り上げは前年同期比で7%減。最大の収益源であるディスプレイ広告事業は11%落ち込んだ。

 ともあれ、こうした数字はメイヤーのプレゼンでは「添え物」でしかなかった。彼女の真の狙いは、ヤフー再建は一夜にして成らず、もっと時間が必要だと市場を説得することだった。

 私も最初は懐疑的だった。ウェブキャストはメイヤーがこれまでやってきたことを象徴しているように見えたからだ。派手さはあるが中身がない。

 つまり、ヤフーが抱える問題に真正面から取り組むのではなく、その問題から私たちの目をそらそうとしているように思えた。だがメイヤーが話し始めてから、あることに気付いた。彼女にとっては企業イメージがすべてなのだ。

 ヤフーは長年、投資家やライバル企業からIT戦争の敗者と見なされてきた。メイヤーは、ヤフーに対する悪評は同社が抱える問題の表れではなく、問題そのものだと捉えていた。

 だからこそ、彼女はこれまで企業イメージの回復に全力を投じてきた。人気ブログサービスのタンブラーを11億ドルで買収して話題を呼んだことはその一例だ。ヤフーのイメージアップが最優先、業績は後から付いてくるとメイヤーは主張する。

わずか1年で離職率は激減

 彼女は再建計画を「連鎖反応」と呼んでいる。ヤフーにまず求められるのは、優秀な社員の確保だ。人材が集まれば、良質な商品も生まれる。良質な商品はヤフーへのアクセスを呼び込み、いずれ売り上げも伸びる。メイヤーいわく「人から商品、そしてアクセス、増収へ」。

 IT企業のCEOは皆、自社の企業文化をきちんと形成することが重要だと語る。社員が職場に行きたがらないようなひどい雰囲気の会社は絶望的だ。この業界で成功するには、面白いアイデアが生まれるような雰囲気が不可欠だ。 

 メイヤーはこの1年で、そんな社風をもたらすことができたと実証した。彼女がCEOに就任して以来、ヤフーの離職率は60%近くも下がったという。さらに今年ヤフーに入社した従業員の12%は出戻りだ。

 連鎖反応の第2段階も実を結びつつある。より効率的かつ生産的な社風は、写真共有サイト「フリッカー」のリニューアルなど、さまざまな商品の見直しにつながった。メイヤーによれば、ヤフーのアクセス数は今年に入って着実に上向いている。

 問題は、ヤフーが今後も上昇気流に乗り続けられるかだ。メイヤーはこの1年で、ヤフーの商品の多くをライバル企業と同等のレベルに引き上げた。とはいえ今後、画期的なアプリやサービスでライバル企業を出し抜けるかは未知数だ。

 ヤフーの社風が改善されたのも、グーグルの元副社長であるメイヤーというビッグネームがCEOに就任したことへの好意的な反応といえるかもしれない。もしそうなら、業績の低迷がまだ続くなか、社員の士気をいつまで高く保てるだろうか。

 張りぼての成功は永遠には続かない。2年目が厳しくなるのは間違いない。ただこの1年に関して言えば、メイヤーは合格点に値する。

© 2013, Slate

[2013年7月30日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ズーム、通期の利益・売上高見通しを上方修正 前四

ワールド

米にイランから支援要請、大統領ヘリ墜落で 輸送問題

ビジネス

FDIC総裁が辞意、組織内のセクハラなど責任追及の

ビジネス

米国株式市場=ナスダック最高値、エヌビディア決算控
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 3

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 4

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日…

  • 7

    ベトナム「植民地解放」70年を鮮やかな民族衣装で祝…

  • 8

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 9

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 10

    「親ロシア派」フィツォ首相の銃撃犯は「親ロシア派…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 5

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 6

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 7

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 8

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された─…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中