最新記事

複合現実

SFの世界? 地球から国際宇宙ステーションへの「ホロポーテーション」に成功

2022年4月20日(水)16時00分
松岡由希子

NASAのヨーゼフ・シュミット医師は、国際宇宙ステーションに「ホロポーテーション」した......(ESA/Thomas Pesquet)

<高画質な3Dモデルをリアルタイムで送信できる新しい3Dキャプチャ技術「ホロポーテーション」で地球から宇宙との間ではじめて成功した......>

ホロポーテーションとは、人の高画質な3Dモデルを再構築し、圧縮してどこにでもリアルタイムで送信できる新しい3Dキャプチャ技術である。マイクロソフトの「ホロレンズ」などのMR(複合現実)デバイスと組み合わせると、遠隔にいる人がまるで同じ空間に存在するかのように、三次元で見たり、聞いたり、交流したりできる。

ホロポーテーションは2016年頃からマイクロソフトで実用化されてきたが、いよいよ宇宙という極限かつ遠隔の環境下で試験的に導入された。

「我々の物理的な肉体はなくとも、実体はそこに確かに存在する」

NASA(アメリカ航空宇宙局)の航空医官ヨーゼフ・シュミット医師、パートナー企業AEXAエアロスペースのCEO(最高経営責任者)フェルナンド・デ・ラ・ペナ・ジャカ氏らのチームは2021年10月8日、地球から宇宙へのホロポーテーションに初めて成功した。

当時国際宇宙ステーション(ISS)の船長であった欧州宇宙機関(ESA)のフランス人宇宙飛行士トマ・ペスケ氏はMRデバイス「ホロレンズ」を装着し、3Dカメラ「キネクト」で撮影されたシュミット医師やデ・ラ・ペナ氏のライブ画像と国際宇宙ステーションの中で双方向で会話をしたという。

シュミット医師は「これはとてつもない距離を隔てた人類のコミュニケーションを実現するまったく新しい手法だ」とし、「我々の物理的な肉体はそこになくとも、実体はそこに確かに存在する」とホロポーテーションの特徴を表現する。

8_062445_hololens_whole_team.jpg

シュミット医師と彼のチームがホロポーテーションを行なっている最中 ESA/Thomas Pesquet


人類が宇宙のどこにいようとも地球とつながる

ホロポーテーションは、将来の深宇宙探査にも大きな影響をもたらす可能性がある。たとえば、火星探査ミッションでは、火星との通信遅延が課題となっている。人類が宇宙のどこにいようとも地球とつながり、専門家やエンジニアからミッションのサポートしてもらったり、家族と連絡をとったり、診療や心理カウンセリングを受けたりすることは必要だ。

NASAでは、今後、双方向コミュニケーションによって、地球にいる人を宇宙へ、宇宙にいる宇宙飛行士を地球へ「ホロポート」させる計画を明らかにしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米英欧など18カ国、ハマスに人質解放要求 ハマスは

ビジネス

米GDP、第1四半期は+1.6%に鈍化 2年ぶり低

ビジネス

米新規失業保険申請5000件減の20.7万件 予想

ビジネス

ECB、インフレ抑制以外の目標設定を 仏大統領 責
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中