最新記事

アフガニスタン

アフガン撤退、バイデンの「テロ対処能力ある」に批判が続出する理由

ISLAMIC TERRORISM AGAIN?

2021年9月2日(木)17時55分
マイケル・ハーシュ(フォーリン・ポリシー誌上級特派員)
バイデン大統領

カブール空港でのテロ攻撃に対し、報復措置を取ると言明したバイデン大統領(8月26日) AL DRAGOーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<タリバンが全土を制圧し、IS-Kの空港テロも起こった。アフガニスタン国内に軍事・情報拠点を失った今、テロとの戦いは振り出しに戻ったのか。アルカイダが米本土を再び攻撃する可能性はあるのか>

まるで振り出しに戻った感じだ。8月26日、アフガニスタンの首都カブールの空港周辺で自爆テロがあり、米兵13人を含む170人以上が死亡した。

過激派組織「イスラム国」(IS)傘下のグループ「ISホラサン州(IS-K)」の犯行とされる。

20年間も戦ってきたのに、結局アフガニスタンはイスラム主義勢力タリバンの手に落ちた。そしてアメリカは、2001年9月11日の同時多発テロと変わらぬ不気味な脅威に直面することになった。

いや、そんなに切迫した脅威ではない、今の米軍や情報機関には「地平線のかなたから」テロリストの脅威を察知し、排除する能力があると、バイデン米政権は強弁している。

8月23日には国家安全保障担当の大統領補佐官ジェイク・サリバンが言っていた。

「大統領が繰り返し述べてきたように、わが国の対テロ能力は現地に数千なり数万なりの地上部隊を配備しなくても脅威を抑制できるレベルまで進化している」

あいにく、そうは言い切れない。

確かに米軍は26日の襲撃の前兆をつかみ、事前に米国民を空港付近から退避させていた。だがテロを未然に防ぎ、敵を排除するだけの能力はなかった。

なにしろ今のアメリカには、アフガニスタン国内でテロの脅威の芽を摘むのに必要な軍事基地も、現地のスパイ網もない。

与党・民主党内部からも、大統領の見方は甘過ぎるという指摘がある。

米軍が完全撤退すれば、現地におけるアメリカの「目と耳」の多くが失われるのは当然のこと。「正直言って当惑している」。事実関係をよく知る立場の民主党幹部は匿名を条件に今回の大統領発言について語った。

だが事情通によると、CIAも国防総省も、撤退期限が発表された4月以来、こうしたリスクを承知していた。

ある匿名の当局者によれば、「政府の公的プレゼンス縮小を想定して、CIAは現地の情報収集能力を維持すべく複数のパートナーと接触してきた」。

中には、アメリカの情報機関にとって「あり得ない」はずだった相手もいる。20年来の不倶戴天の敵、タリバンである。

アメリカは今、必死でタリバンとの対話ルートを探している。当座の目的は米国民や現地協力者の国外退避の安全を確保することにあるが、もっと先を見据えた協議も進んでいるようだ。

自爆テロの数日前には、カブール入りしたCIA長官のウィリアム・バーンズがタリバン側の交渉担当者アブドル・ガニ・バラダルと会談している。かつてCIAの通報でパキスタン当局に逮捕され、8年も収監されていた人物だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

EVポールスター、中国以外で生産加速 EU・中国の

ワールド

東南アジア4カ国からの太陽光パネルに米の関税発動要

ビジネス

午前の日経平均は反落、一時700円超安 前日の上げ

ワールド

トルコのロシア産ウラル原油輸入、3月は過去最高=L
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 9

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 10

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中