最新記事

生物

水深6000メートル超の超深海帯で死肉をたいらげる新種のエビの近縁種が見つかる

2021年6月8日(火)19時00分
松岡由希子

沈んでくる死肉を採食する腐食肉動物 Alan Jamieson

<ペルーとチリの沖合に位置するアタカマ海溝(ペルー・チリ海溝)の超深海帯で新種の端脚類(甲殻類の目の一つ。ヨコエビ類とも呼ばれる)が見つかった>

東太平洋のペルーとチリの沖合に位置するアタカマ海溝(ペルー・チリ海溝)の超深海帯で新種の端脚類(甲殻類の目の一つ。ヨコエビ類とも呼ばれる)が見つかった。その研究成果は、2021年5月14日に学術雑誌「マリン・バイオダイバーシティ」で発表されている。

上から沈んでくる死肉を採食する腐食肉動物

「エウリセネス・アタカメンシス」と名付けられたこの新種は、甲殻類に属するエビの近縁種で、アタカマ海溝の固有種だ。長さ8センチ超と大きい。水深4974メートルから「リチャーズディープ」と呼ばれる最深部8081メートルまでの範囲で生息し、上から沈んでくる死肉を採食する腐食肉動物として食物網で重要な役割を担っている。

アタカマ海溝は、あるプレートが別のプレートの下に押し込まれ、海底が急激に落ち込む「沈み込み」と呼ばれる地質学的プロセスで形成されたもので、その体積はアンデス山脈に匹敵する。水深6000メートル超の超深海帯は真っ暗で水温1〜4度の極限環境だ。静水圧は600〜1000atm(標準大気圧)で、人の指先に重さ1トンを乗せる圧力に相当する。「エウリセネス・アタカメンシス」のほか、マリアナスネイルフィッシュなどの深海魚や等脚類は、このような極限環境に順応して生息している。

matuoka20210608aa.jpeg

「オオオキソコエビ」だとみられていた

「エウリセネス・アタカメンシス」は、水深4602〜8074メートルのアタカマ海溝で実施された2009年の調査ですでに見つかっていたが、当時は「オオオキソコエビ」だとみられていた。

その後の2018年、チリの海洋調査船「カボ・デ・オルノス」が「リチャーズディープ」を調査したのに続き、ドイツの海洋調査船「ゾンネ」が水深2500メートルから最深部8081メートルの「リチャーズディープ」までをサンプリングし、アタカマ海溝の生態系を広範囲にわたって調査。これらの調査を通じて、数百時間もの映像が撮影され、「エウリセネス・アタカメンシス」を含む、数千匹もの端脚類が採集された。

超深海帯の生態系の研究は容易ではない

英ニューカッスル大学の博士課程に在籍するジョアンナ・ウェストン研究員らの研究チームは、2018年に採集した標本をもとに、従来の形態学とDNAバーコーディングを組み合わせた統合的分類学的アプローチを用いて分析し、「エウリセネス・アタカメンシス」が新種であることを突き止めた。

超深海帯の生態系の研究は容易ではなく、浅海域に比べてまだ十分に解明されていない。超深海帯の継続的な調査によって、その生態系での種分化の進化についても解明がすすむと期待されている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

企業向けサービス価格3月は2.3%上昇、年度は消費

ビジネス

スポティファイ、総利益10億ユーロ突破 販促抑制で

ビジネス

欧州委、中国のセキュリティー機器企業を調査 不正補

ビジネス

TikTok、簡易版のリスク評価報告書を欧州委に提
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 7

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 8

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中