コラム

停電になりそうな夜に

2011年03月21日(月)15時50分

 ロンドン生まれ、アメリカ在住のインド系女性作家ジュンパ・ラヒリの作品に登場する主人公は、ほとんどが彼女と同じように外国で暮らすインド系の人々。およそかけ離れた人たちの物語なのにのめり込んで読んでしまうのは、誰もが(特に30代前後の男女なら)日常の中で感じる人間関係の危うさや心のすれ違いといったものを、胸がキリキリするようなリアルさで描き出しているからだろう。

 短編『停電の夜に』もそんな作品の1つ。初めての子を死産してから、何となく冷たい溝が出来たまま普段どおりの生活を続ける30代の夫婦がいる。あるとき、近隣の電気工事のために数日間、夜間に「計画停電」が行われるという通知が届く。妻の提案で、停電の夜に2人はろうそくを灯してお話をしようということになる。これまで話したことのなかったちょっとした秘密を1つずつ打ち明け合おう、というのだ。暗闇の中で微笑ましい過去の秘密を打ち明けあう数日が過ぎ、互いの知らなかった一面が見えてきて、親密さが増し、こんな夜が続くのも悪くない、夫婦の危機は去った......そう思っていた矢先、妻は最後の日に最大の秘密を打ち明ける。別居したい、実はもう今日、部屋を契約してきた、と。

 この作品を思い出したのは、もちろん東日本大震災の影響でここ数日、計画停電やら節電やら突然停電する恐れやらの騒動が続いているから。被災地の方々を思えば首都圏の多少の不便など口にするまでもないが、それでも生活が激変したのは事実だ。オフィスの廊下は真っ暗、暖房は切ってあるから上着を着込んで仕事をしている。突然電源が消える可能性があるから、パソコンのデータは数十分おきに保存する。深夜営業のスーパーは夕方で店を閉め、皆が早めに仕事を切り上げて家路を急ぐから運行本数を減らした電車はありえないような時間にラッシュになっている。

 そして驚くのが、意外とこんな生活も出来るではないか、ということ。オフィスや店舗の明かりが薄暗くて室温が低くても、やっていける。夜型の都市生活が機能しなくなっても、思っていたほど困らない。家でも外でも、誰もがごく当たり前に節電している。多少の不便をカバーするように、皆が声をかけたり協力し合ったりしている。

 そして、今までこれが出来なかったという事実に愕然とする。いったいこれまでの省エネって何だったんだろう? どこかで他人事だと思っていなかった? 必要のない時間に必要のない物を消費し、必要のないことをしていたのでは? 

 停電の夜(と停電になりそうな夜)には、明るい電灯の下では見えなかったものがいろいろと見えてくる。それに気付くのが、手遅れではなかったと思いたい。

――編集部・高木由美子

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル北部の警報サイレンは誤作動、軍が発表

ワールド

イスファハン州内の核施設に被害なし=イラン国営テレ

ワールド

情報BOX:イランはどこまで核兵器製造に近づいたか

ビジネス

マイクロソフトのオープンAI出資、EUが競争法違反
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 3

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 4

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 5

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 6

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 7

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 8

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 9

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 10

    紅麴サプリ問題を「規制緩和」のせいにする大間違い.…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story