- HOME
- コラム
- 人生相談からアメリカが見える
- 起業家志望の息子、高卒で本当にいいの?
起業家志望の息子、高卒で本当にいいの?
A:心配しすぎかもしれません。息子さんはまだ高校生。具体的な手段を考えずに空想に浸っているんです。軌道修正する時間はたっぷりあります。友人たちと比べて一般的ではない道に進もうとしているからといって、人生を台無しにしかけていることにはなりません。気持ちは分かりますが、肩の力を抜いてみてください。
今のところは「あなたならどんな進路を選んでも大丈夫だと分かっている」「愛しているし信じている」と、優しく伝えるだけでいいのでは? 卒業が近づけば、何かをしなければならないという現実に目覚めるはずです。
たぶん、息子さんはまだ何もよく考えていません。時間をあげましょう。卒業はまだ先だし、あなたは必要不可欠な支援(住む場所や食べ物)を提供できる。それに、たとえ「間違った」選択をしても人生がめちゃくちゃになるとは限りません。ともかく今は、みんなそろって心を落ち着かせるべきでしょう。
©2021 The Slate Group
<本誌2021年12月7日号掲載>

アマゾンに飛びます
2022年5月24日号(5月17日発売)は「歴史で読み解く ロシア超入門」特集。ウクライナ侵攻で見せた不可解なほどの権威主義。政治・軍事・文化を貫くロシアの本質を知る
この筆者のコラム
「長引くコロナで鬱の父に音楽への情熱を取り戻してほしい」 2022.05.06
「仕事の話を聞かされるのがつらい」同じ業界で成功する妹に複雑な思い 2022.04.26
客のセクハラに悩む娘、バイト先の「苦労」は我慢すべき? 2022.04.14
ニュースにクギ付け、無償で翻訳し続けるウクライナ人の妻がさすがに心配です 2022.04.01
「黙れ、くそガキ」「私の子の資格がない」幼児に怒鳴る隣人の虐待が心配です 2022.03.28
銃の脅威で高校を退学した息子、その後の学びはどうすれば? 2022.03.14
「孤独を感じずにはいられません」妊活中の私に子供自慢しないで 2022.02.24