- HOME
- コラム
- たかがジョーク されどジョーク
- 子供に「戦争はなぜ起こる?」と聞かれたとき、ある夫…
子供に「戦争はなぜ起こる?」と聞かれたとき、ある夫婦は......
国際社会はまさに戦国時代。中国の台頭を念頭に米英主導の機密情報共有同盟「ファイブアイズ」や、日米豪印から成る「クアッド」、米英豪による安全保障協力「AUKUS(オーカス)」など、新たな枠組みが次々と生まれている。
それでも中国の領土的野心に歯止めはかからない。
冒頭で紹介したジョークのように、世界中の多くの子供たちが「戦争ってどうして起きるの?」と思っているに違いない。
約40年前、私もそんな一人であった。私が質問をぶつけた相手は、今は亡き祖父だった。
戦前に東京帝国大学(現・東京大学)を卒業した祖父の答えは「学校でけんかは起きないのかい?」であった。

アマゾンに飛びます
2022年5月24日号(5月17日発売)は「歴史で読み解く ロシア超入門」特集。ウクライナ侵攻で見せた不可解なほどの権威主義。政治・軍事・文化を貫くロシアの本質を知る
この筆者のコラム
2022年の「おそロシア」 2022.05.02
独裁者プーチンの冷酷さを表す逸話(?) 2022.03.17
日本の「論破ブーム」、行きすぎて「屁理屈」になっていないか 2022.03.01
日本も世界も混沌としているのは●●のせい 2022.01.28
異常気象が「平常」とはまるでジョークか禅問答 2022.01.06
長寿化は本来よいこと、日本は「老人」をどう扱うべき? 2021.12.20
子供に「戦争はなぜ起こる?」と聞かれたとき、ある夫婦は...... 2021.11.01