コラム

「黄色いベスト」が求めるフランス第2の「革命」

2018年12月18日(火)15時00分

特権の街パリを埋め尽くした「黄色いベスト」たち(12月15日)

<毎週のように激しいデモを行ってきた「黄色いベスト」たちは、エリート階級の特権に飽き「体制転換」を求めている>

フランスの「黄色いベスト」運動の激しさはバラク・オバマ米前大統領の再選を妨げたアメリカのレッドネック(保守的な田舎白人層)たちの怒りに似ています。

レッドネックたちはとても貧しいわけではなく、必ずしも労働者でもありません。今、トランプ支持者になった彼らは田舎で慎ましく生きる地方庶民なのです。

ブレグジットを支持したイギリスの中流階級も黄色いベストたちに似ています。自分は飢えているわけでもないのですが、他人(他のEU諸国)のために自分の生活を犠牲にしたくない人たちなのです。

<関連記事>村上春樹が今度こそノーベル賞を取るために

エマニュエル・マクロン仏大統領も、オバマも、イギリスのデービッド・キャメロン前首相も、彼らのことを理解しませんでした。環境保護 やグローバル社会という地球全体の問題より、黄色いベストたちは自分の居場所のことが心配なのです 。

中国やインド、アメリカという経済大国の脅威の前に、EUの国々もグローバル・マーケットで活躍している自国の大企業(フランスならルノー、エアバス、カルフール等)を支援しなければなりませんが、皮肉なことにそういった企業はフランス国内で十分に税金を納めません。フランス経済のPRにはなっても、国民には必ずしもメリットはありません。

何より、フランス人のメンタリティーも変わりつつあります。

夢が見られない国

ケネディ元米大統領は「国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが国のために何を成すことができるのかを問うべきだ」と言いました。格好良く聞こえるのですが、そういう時代は終わりました。国というアイデンティティーが曖昧になったからです。

国家の概念が変貌するなか、フランスという国は50年後にまだ存在しているのでしょうか。今のフランスの魅力は一体、どこにあるのでしょうか。

観光大国、グルメ大国、文化大国ではありますが、それって娯楽ですね。

昔は公的な教育制度は世界一でしたが、今は寂れてきました。崩壊が始まったのは1980年代でした。

アメリカも、アメリカン・ドリームという言葉があるほど、夢が叶う魅力的な国でした。しかし 、1990年代以降はエリート主義の特権社会になり、ニューヨークやロサンゼルスなどの大都市だけが得をし、地方は置いておかれました。フランスでもパリと地方の格差は大きいです。

プロフィール

フローラン・ダバディ

1974年、パリ生まれ。1998年、映画雑誌『プレミア』の編集者として来日。'99~'02年、サッカー日本代表トゥルシエ監督の通訳兼アシスタントを務める。現在はスポーツキャスターやフランス文化イベントの制作に関わる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英インフレ率目標の維持、労働市場の緩みが鍵=ハスケ

ワールド

ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を

ワールド

ウクライナ、海外在住男性への領事サービス停止 徴兵

ワールド

スパイ容疑で極右政党議員スタッフ逮捕 独検察 中国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story