コラム

いよいよスマートスピーカー発売ラッシュ。最後に笑うのは?

2017年09月14日(木)20時00分

米調査会社ガートナーは、2020年には米国の75%の世帯にスマートスピーカーが普及すると予測している。そこまで普及すれば、スマホと肩を並べるほどの影響力になる。

親友になれば、不可欠の存在に

LINEの舛田淳取締役は、LINEのスマートスピーカーに搭載されているAIが、いずれ秘書や親友のようなものになっていくだろう、と予測している。

アマゾンも同じ将来ビジョンを持っているようだ。アマゾンは、Echoに搭載されたAI「Alexa(アレクサ)」が単純な質問に答えるだけでなく、雑談できるまでになるように研究開発を続けている。具体的には、スポーツや芸能など一般的な話題に少なくとも20分間、つきあえるようなAIの開発を目指しており、昨年から世界中の大学の研究者チームを対象にした開発コンテストを実施中だ。応募してきた約100チームの中から選ばれた上位16チームが今年の4月からEcho上で実証実験を続けており、このほどファイナリストして数チームが選ばれたばかり。ファイナリストは、Echo上でさらに実証実験を続け、11月には優勝チームが決まる予定。優勝したチームのAIは当然、Echoに搭載されることになる。

影響力はテレビ以上

恐らく「秘書」から「親友」に役割が変わっていく中で、スマートスピーカーの形状も、今の円柱の無機質な躯体から、もっとユーザーが愛着を抱くことができるような形に変化していくことだろう。動物のぬいぐるみのような形状になるかもしれないし、ロボットになるかもしれない。形状がスピーカーでなくなったデバイスをいつまでもスマートスピーカーと呼ぶのもおかしいので、ここからはボイスデバイスと呼ぶことにしよう。

ボイスデバイスが消費者の「親友」のような存在になれば、ボイスデバイスは史上最強のメディアになることだろう。消費者一人一人の趣味嗜好を理解するメディア。今何したいのか、どこに行きたいのか、何を買いたいのか、といった消費者のニーズをタイムリーに正確に理解するメディア。ユーザーが全幅の信頼を置くメディアだ。

影響力は、テレビ、ラジオ、新聞、インターネットの比ではなくなるだろう。

狙っているのは、EC市場の売上増などといったちっぽけなものではない。消費者の消費活動すべてに影響を与えることのできる立ち位置こそが、すべてのプレーヤーの最終的なゴールである。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

伊ベネチア、観光客から入市料徴収 オーバーツーリズ

ビジネス

日産、中国向けコンセプトカー4車種公開 巻き返しへ

ワールド

訪中のブリンケン米国務長官、上海市トップと会談

ビジネス

独VW、中国市場シェアは2030年まで昨年並み維持
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 9

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 10

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story