小林恭子
在英ジャーナリスト。英国、欧州のメディア状況、社会・経済・政治事情を各種媒体に寄稿中。新刊『フィナンシャル・タイムズの実力』(洋泉社)、『英国メディア史』(中央公論新社)、『日本人が知らないウィキリークス(新書)』(共著、洋泉社)
リーク元と接触した南ドイツ新聞の記者が明かす緊迫のやりとり。果たしてその正体は?
アジアの若者に技術を伝え、労働力不足を解消する制度がなぜ「ブラック現場」を生むようになったのか
大きく動き出した北朝鮮情勢――史上初の米朝トップ会談は果たして実現するのか KCNA-REUTERS
レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい
古代ローマの時代、そこは火の神バルカンの土地だった。イ…
SPECIAL ISSUE 丸ごと1冊 プーチン
絶賛発売中!
中米韓トップと対等な会談を取り付けた金正恩── 「経験不足」とみられてきた若き独裁者の最終目標は
人口が少なくても豊かで幸福で国際競争力も高い「小さき実力国」の戦略から学べること
なぜ今、第2次世界大戦の「記憶」について学ぶのか── 米コロンビア大学教授が学生たちと導き出した未来への教訓
信頼の育児ムックから待望の最新版が登場 !!
なぜ慰安婦問題は噴出し、今も解決しないのか。コロンビア大学教授が解き明かすプロセスと背景とは
Newsweekjapan.jpに掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます© 2018 Newsweek LLC. © 2018 CCC Media House Co., Ltd.