World Voice

NYで生きる!ワーキングマザーの視点

ベイリー弘恵|アメリカ

今年のサンクスギビングは帰省ラッシュになりそう?

©NY1page.com LLC なぞのデコレーションが街中に・・・

サンクスギビング(感謝祭)はアメリカ人にとって、日本のお正月のようなものである。毎年11月の第4木曜日がサンクスギビングデーであり、その前後にもあわせてお休みをとる人も多い。日本のお正月は、都会へ出ていったりして、はなればなれに暮らしている家族が里帰りし、正月料理を家族全員で食べお祝いする。

そんな感じで、サンクスギビングには、アメリカ国内に散らばっている家族がそれぞれに長期休暇をとって、親戚と集まりメインディッシュであるターキーを食べてお祝いする。デザートはアップルパイというのも定番。ようやくパンデミックも落ち着いたので、今年のアメリカ国内移動は大渋滞になるんじゃないか?って思う。

サンクスギビングのはじまりについて耳にするのは、イギリスからアメリカへ渡ってきた人たちが、ネイティヴ・アメリカン(アメリカ先住民)に感謝するために始めたという簡単な説明ばかりで、これまでちゃんとサンクスギビングの意味を知らなかったので調べてみた。

サンクスギビングは、もともとイギリスから渡ってきたピルグリム・ファーザーズ(巡礼始祖)が始めたと言われている。彼らは、ピューリタン(清教徒)でイギリス兼アイルランドの国王であったジェームズ1世による宗教弾圧からのがれ、メイフラワー号で1620年にアメリカへ渡ってきた。

マサチューセッツ州に移り住んだばかりで、イギリスから持ち込んだ野菜や小麦はうまく育たず、半年ほどで入植者の半数近くは病死した。そんな彼らを不憫に思ったのか、先住民であったワンパノアグ族は、食物を分け与え、トウモロコシの栽培方法や狩猟も教えた。翌年に収穫できたことに感謝し、ワンパノアグ族を招いて宴会を行ったという。

ニューヨークでは、メイシーズのパレードもサンクスギビングの定例行事だ。今年もパレードに巨大なバルーンが浮かび、街を彩る。スヌーピーやピカチュウはもはや常連って感じ。ドラゴンボールの悟空も人気だからか、バルーンになってるのだけど、ドラゴンボールってアメリカでも、25年以上前から放映されているらしい。
IMG-0159.jpg
©NY1page.com LLC,
サンクスギビング後にはロックフェラーセンターのクリスマスツリーの点灯式が行われるが、すでに11月15日にはもみの木が運ばれてきたらしく、足場がもみの木のまわりに組んであった。12月1日に点灯式が行われる。

 

Profile

著者プロフィール
ベイリー弘恵

NY移住後にITの仕事につきアメリカ永住権を取得。趣味として始めたホームページ「ハーレム日記」が人気となり出版、ITサポートの仕事を続けながら、ライターとして日本の雑誌や新聞、ウェブほか、メディアにも投稿。NY1page.com LLC代表としてNYで活躍する日本人アーティストをサポートするためのサイトを運営している。

NY在住の日本人エンターテイナーを応援するサイト:NY1page.com

ブログ:NYで生きる!ベイリー弘恵の爆笑コラム

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ