コラム

選挙の日に歩いた桜咲く渓谷と平成の町

2019年04月23日(火)14時00分

撮影:内村コースケ

第6回 藤野駅(神奈川県相模原市)→梁川駅(山梨県大月市)
<平成が終わり、東京オリンピックが開催される2019年から2020年にかけて、日本は変革期を迎える。名実共に「戦後」が終わり、2020年代は新しい世代が新しい日本を築いていくことになるだろう。その新時代の幕開けを、飾らない日常を歩きながら体感したい。そう思って、東京の晴海埠頭から、新潟県糸魚川市の日本海を目指して歩き始めた>

◆平成最後の月に見る平成元年の「ラブレター」

01001a.jpg

「日本横断徒歩の旅」全行程の想定最短ルート :Googleマップより

map2.jpg

これまでの5回で歩いてきたルート:YAMAP「活動データ」より

前回は、裏高尾からの登山道ルートで山越えし、東京を脱出。そこから繋ぐ旅路の続きは、中央本線の藤野駅からのスタートとなった。平成の大合併によって2007年に相模原市に組み込まれた旧藤野町は、神奈川県の北西端に位置する。新潟県糸魚川市を目指すこの旅では、ルートの約3分の2をほぼ甲州街道(国道20号)に沿ったエリアを進むが、そのうちのごく短い神奈川県部分が、今回の歩きの序盤を占めることになる。

藤野駅付近から見て相模川の先にある山肌に、巨大なラブレターのオブジェがある。中央自動車道の藤野PAや中央本線の車窓からも見えるので、見たことがある人も多いと思う。これは、『緑のラブレター』という地元造形作家、高橋政行さんの平成元年(1989年)の作品で、テニスコート一面分くらいの大きさがある。国が地域振興のために地方自治体に1億円を交付した「ふるさと創生事業」(1988-89)をはじめとする、平成最初の町おこしブームがあった時代の産物だ。

藤野町には、戦時中に藤田嗣治や猪熊弦一郎ら著名芸術家が疎開してきた影響で、戦後にかけて多くの芸術家が集まってきた。この『緑のラブレター』は、その「芸術の町」にちなんだ町の「ふるさと芸術村構想」の一環として作られたもので、ほかにも当時の作品が駅周辺に多く残っているという。平成の終わりに一つの時代を総括するこの旅では、今後もこうした"平成の遺産"に多く出会うことになるだろう。

A9_02336.jpg

藤野駅前から見える高橋政行作『緑のラブレター』=神奈川県相模原市

◆ブラックバス釣りは「懐かしもの」になる?

A9_02375.jpg

相模湖の延長の相模川では、ブラックバス釣りを楽しむ人たちの姿が見られた=神奈川県相模原市

前回の「山越え」によって国道沿いのルート上にある相模湖は迂回していたが、その延長の相模川の川幅はまだ広く、湖の雰囲気を残していた。満々と湛えられたコバルトブルーの水が、春の山あいに映える。午前の陽光に輝く水面には、ブラックバス狙いのルアーフィッシングを楽しむ人たちが点々とボートを浮かべていた。

一見したところ、バサーたちはいずれも、1970年生まれの筆者と世代が近い30~50代に見えた。僕がブラックバスという魚を初めて知ったのは、小学校5年生くらいの時だと思う。当時は東京の品川区に住んでいたが、都会っ子の僕らにとっては、釣りの対象魚と言えばせいぜい大井埠頭のハゼくらい。雑誌などでブラックバス釣りが紹介され始めると、その強そうなカタカナの名前と、「ルアー」「ゲームフィッシング」といったナウい言葉に胸を踊らせたものだ。

そんな僕ら昭和生まれの平成世代を直撃したバスフィッシングもまた、ゴルフなどと同様、バブル期にピークを迎え、平成末期に向かって下火になりつつあるレジャーだと言えよう。要因は言うまでもなく、ブーム時から言われていた在来の湖沼・河川環境への悪影響である。魚食性で極めて繁殖力が強いブラックバスは、今ではワカサギなどの日本固有の魚を駆逐する害魚として各地で駆除の対象になっている。そんな先細りの状況だから、そう遠くない将来、ブラックバス釣りは「昭和〜平成の懐かしもの」の一つに数えられるかもしれない。

プロフィール

内村コースケ

1970年ビルマ(現ミャンマー)生まれ。外交官だった父の転勤で少年時代をカナダとイギリスで過ごした。早稲田大学第一文学部卒業後、中日新聞の地方支局と社会部で記者を経験。かねてから希望していたカメラマン職に転じ、同東京本社(東京新聞)写真部でアフガン紛争などの撮影に従事した。2005年よりフリーとなり、「書けて撮れる」フォトジャーナリストとして、海外ニュース、帰国子女教育、地方移住、ペット・動物愛護問題などをテーマに執筆・撮影活動をしている。日本写真家協会(JPS)会員

今、あなたにオススメ

キーワード

ニュース速報

ビジネス

LSEG、第1四半期契約の伸び鈍化も安定予想 MS

ビジネス

独消費者信頼感指数、5月は3カ月連続改善 所得見通

ワールド

バイデン大統領、マイクロンへの補助金発表へ 最大6

ワールド

米国務長官、上海市トップと会談 「公平な競争の場を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 10

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story