最新記事

惑星探査

NASAの新型宇宙望遠鏡が打ち上げに成功 「もうひとつの地球」を探す旅へ

2018年4月27日(金)15時15分
鳥嶋真也

さらに近く、たくさんの系外惑星を探すTESS

このケプラーの成功を受けて、NASAとマサチューセッツ工科大学(MIT)などが共同で開発した新しい望遠鏡が「TESS」である。

宇宙のある一点に集中にして「狭く深く」観測したケプラーとは異なり、TESSはほぼ全天を「広く浅く」観測する。観測できる恒星の数は20万個以上にものぼり、ケプラーよりもさらに多くの数の系外惑星を発見できると期待されている。

発見数が多くなれば、それだけ系外惑星について深く知ることができ、その中にもうひとつの地球のような惑星が含まれている確率も増すことになる。

TESS計画に参加するNASAの科学者スティーブン・ラインハート氏は、「TESSが発見する系外惑星たちは、今後何十年にもわたって利用される、素晴らしい研究材料になるでしょう。系外惑星研究の新たな時代の始まりです」と期待を語る


次世代望遠鏡の準備も進む

もっとも、TESSの観測だけでは、その系外惑星がどのような環境をもっているのか、地球のような惑星なのかははっきりとわからない。

TESS計画に参加するMITのナタリー・ゲレロ氏は「TESSの観測は、まるで宝の地図を作るようなものです」と語る。その地図をもとに、そのお宝がどんなものかを調べるのは、他の望遠鏡の役目である。

TESSはケプラーよりも、地球から30〜300光年と比較的近く、そして明るく光る恒星を調べられるという特徴ももつ。地球に近くて明るいということは、それだけ地上にある望遠鏡などで調べやすい。そこで、TESSのデータをもとに、世界各地にある望遠鏡がそこに目を向けることで、TESSが見つけたものが本当に系外惑星なのかという確認に始まり、その惑星の大きさや質量、密度、組成なども正確に知ることができる。

こうした観測に参加するのは地上の望遠鏡だけではない。NASAは2020年ごろの打ち上げを目指して、宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」の開発を進めている。TESSが作った"宝の地図"をもとに観測することで、今まで見たことのない、系外惑星の新たな姿が明らかになるかもしれない。NASAではさらに、新しい望遠鏡の研究も進んでいる。

もしかしたらそう遠くないうちに、私たち地球人がこの宇宙でひとりぼっちなのかという謎の答えの、手がかりが見つかるかもしれない。そしていつの日か、TESSが見つけた系外惑星に向けて旅立つ日も来るだろう。

nasa004.jpg

NASAが開発中の宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」の想像図。TESSのデータをもとに観測することで、今まで見たことのない系外惑星の新たな姿が明らかになるかもしれない (C) NASA/Northrop Grumman

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米経済、「信じられないほど」力強い=JPモルガンC

ワールド

北朝鮮、圧倒的な軍事力構築を継続へ─金与正氏=KC

ビジネス

米ビザ、四半期利益が予想上回る 堅調な消費動向で 

ビジネス

米国株式市場=続伸、マグニフィセント7などの決算に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 10

    ロシア、NATOとの大規模紛争に備えてフィンランド国…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中