最新記事

戦争の物語

歴史と向き合わずに和解はできるのか(コロンビア大学特別講義・解説)

2018年3月13日(火)17時20分
小暮聡子(ニューヨーク支局)

キャロル・グラック/コロンビア大学歴史学教授。専門は日本現代史、現代国際関係、歴史学と記憶。1975年からコロンビア大学で教え、現在、グローバル思想委員会(Committee on Global Thought)委員長。96年アジア学会会長。18年に著書『歴史で考える』(07年、岩波書店)の改訂版(岩波文庫)を刊行予定。 Photograph by Q. Sakamaki for Newsweek Japan

<米コロンビア大学のグラック教授が語る、日本人にとっての「戦争の物語」。本誌2017年12月12日号「戦争の物語」特集より>

昨年11月20日に行われたキャロル・グラック教授の第1回目の授業は、冬が近づくニューヨークで教室全体に熱気を残しながら幕を閉じた。授業の翌日、コロンビア大学の研究室に本誌ニューヨーク支局の小暮聡子がグラックを訪ね、話を聞いた。

歴史問題はなぜ解決しないか(コロンビア大学特別講義・前編)はこちら
「歴史」とは、「記憶」とは何か(コロンビア大学特別講義・後編)はこちら


――「パールハーバー」と聞いて何を思い浮かべるかという質問に、あるアメリカ人の学生が「だまし討ち」と言い、別のアメリカ人学生は「奇襲攻撃」と答えた。2人の答えの違いとは。

2つの答えが示しているのは、歴史家が書いた「歴史」と「共通の記憶」、つまり大衆文化やマスメディア、国家の式典や政治家のスピーチなどによって伝達されるものの違いだ。歴史家は日本による真珠湾攻撃を「奇襲攻撃」と正確に描写するかもしれないが、41年12月7日に生きていたアメリカ人にとって「だまし討ち」とは、アメリカを国家防衛と戦争に駆り立てた感情やショック、日本に対する敵対心を表現するものだった。このネガティブな言葉は、その後も長きにわたって残り続けていた。

どの国もそれぞれ、戦争中か、もしくは終戦直後に作られた影響力の強い戦争の物語というものを持っている。「共通の記憶」として長い間社会で受け継がれていくものもあれば、時間とともに変わるものもある。変わったものの例としては、ホロコースト、南京虐殺、慰安婦。一方で、広島原爆の記憶は、日本とアメリカの両方で45年からあまり変わってはいない。昨日講義に参加していた若い世代のアメリカ人たちが持つパールハーバーの記憶は、41年当時のものとは確かに違うようだ。

彼らがそれを「だまし討ち」と呼んだとしても、そこからは「反日」という意味合いが抜け落ちているようだ。その印象は歴史書から得たものではなく、共通の記憶が長い年月の中で変わってきた結果だ。

――真珠湾攻撃から50周年の91年、あなたは本誌8月15・22日号に寄稿したコラムでこう書いていた。「開戦を思い起こすことなしに終戦を回顧することはできず、戦争を思い起こすことなくして平和を語ることはできない」。2016年に安倍首相がパールハーバーを訪問した今、日本人は真珠湾に向き合っていると思うか。

日本人はこれまで長年、戦争を終わらせた原爆と降伏という45年の終戦を記念し続け、41年のパールハーバーという(太平洋戦争の)始まりにはそれほど関心を向けず、さらにこの戦争の本当の始まりは37年、中国においてであるということには全くと言っていいほど注意を払ってこなかった。ハワイで安倍首相とオバマ大統領は繰り返し「和解」という言葉を使っていたが、彼らのスピーチの核心というのは第二次世界大戦について以上に、今日の日米関係についてだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

カナダ中銀、利下げペースは緩やかとの想定で見解一致

ワールド

米制裁が国力向上の原動力、軍事力維持へ=北朝鮮高官

ワールド

韓国GDP、第1四半期は前期比+1.3% 市場予想

ビジネス

バイオジェン、1―3月利益が予想超え 認知症薬低調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 7

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 10

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中