最新記事

昆虫食

朝は「コオロギパン」でタンパク質を補給

2017年12月20日(水)16時40分
ジャニサ・デルゾ

ファッツェルのコオロギパン。昆虫は鉄分などの優れた供給源だ Courtesy Fazer

<フィンランドの食品大手がコオロギの粉末で作ったパンを発売開始>

ライ麦や小麦のパンよ、さようなら。これからはコオロギパンの時代。そう、本物のコオロギで作ったパンだ。

フィンランドの食品大手ファッツェルは、世界初と称する昆虫のパンを販売中。原料には、1個当たり約70匹のコオロギを乾燥させてすりつぶした粉末が含まれる。

このコオロギパン、普通の小麦パンより多くのタンパク質が含まれている。食生活にタンパク質が足りない人にはおススメの選択肢かもしれない。

「消費者に良質なタンパク源と、昆虫ベースの食品に慣れる簡単な方法を提供する」製品だと、同社のパン製造部門ファッツェル・ベーカリーのイノベーション担当責任者ユハニ・シバコフはロイター通信に語った。ファッツェルでは、ゆくゆくはフィンランド国内全47店舗でコオロギパンの販売を目指している。

昆虫を食品として販売することを認可したヨーロッパの国としては、フィンランドは後発に位置している。コオロギパンのアイデアは1年以上前からあったが、販売が可能になったのは11月になってからだ。

それまでフィンランドでは、昆虫を食品として販売することは禁止されていた。オーストリア、ベルギー、イギリス、デンマーク、オランダなどでは、既に消費者はこの種の製品を買うことができた。

このところ国連食糧農業機関(FAO)などを筆頭に、昆虫を食生活の一部に取り入れるための研究や啓蒙活動が盛んになっている。13年のFAOの報告書は、人類は既に1900種類を超える昆虫を食品として利用していると指摘した。

「100万種の昆虫種のうち、1900種が人間によって消費されている。最もよく食べられているのは、甲虫、芋虫、ハチ、アリ、バッタ、イナゴ、コオロギなどの仲間だ」

昆虫食推進派は、食品としての昆虫の大きな利点の1つは栄養が豊富なことだと主張する。シバコフはAP通信に対し、昆虫は「脂肪酸、カルシウム、鉄分、ビタミンB12」の優れた供給源だと語った。

一方、環境への好影響という観点から昆虫食を推奨する声もある。例えば、昆虫は豚や牛のような家畜より温室効果ガスの放出が少ない。さらに昆虫は、有機廃棄物を餌にして育てることができる。

昆虫を食べると聞いて、「えっ!」と思う人は単なる食わず嫌いなのかもしれない。問題は、心理的な抵抗感をどうやって解消するかだろう。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

[2017年12月19日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米3月新築住宅販売、8.8%増の69万3000戸 

ビジネス

円が対ユーロで16年ぶり安値、対ドルでも介入ライン

ワールド

米国は強力な加盟国、大統領選の結果問わず=NATO

ビジネス

米総合PMI、4月は50.9に低下=S&Pグローバ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親会社HYBEが監査、ミン・ヒジン代表の辞任を要求

  • 4

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 5

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    ロシア、NATOとの大規模紛争に備えてフィンランド国…

  • 9

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 8

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中