最新記事

パックンのお笑い国際情勢入門

「下ネタは世界共通。男たちは同じオチで、同じ顔で笑う」早坂隆×パックン

2019年8月9日(金)19時50分
ニューズウィーク日本版編集部

HISAKO KAWASAKI-NEWSWEEK JAPAN

<ジョーク本の著書がある早坂隆さんと、本誌で「お笑いと国際情勢」に挑んだパックンが対談。ジョークをめぐる議論は、だんだん下ネタが増えていって......>

日本と海外のユーモアには、どんな違いがあるのか。

8月6日発売の「パックンのお笑い国際情勢入門」(8/13&20日号)で、政治ネタに挑んだパックン(パトリック・ハーラン)。取材の一環として、『世界の日本人ジョーク集』(中公新書ラクレ)や『世界はジョークで出来ている』(文春新書)などの著書がある早坂隆さんに話を聞いた。

ジョーク文化のあるアメリカで生まれ育ったパックンと、海外でジョークを長年収集してきた早坂さん。2人は比較文化論的なディスカッションの合間合間に、持ちネタのジョークを披露し合った。その対談を前後編に分けて掲載する(この記事は後編)。
2019081320issue_cover200.jpg
※前編はこちら:「日本にも政治風刺はある、強かったのは太平洋戦争のとき」早坂隆×パックン

(※一部の読者が不快に感じるおそれのある刺激的な表現を含みます)

◇ ◇ ◇

パックン なぜ日本のお笑いにはツッコミが必要だと思いますか。

早坂 面白いけれど、難しいテーマですね......。教えてください。

パックン (持参した本を手にして)これは『The Humor Code』という本の著者2人が説いている説です。いろいろなユーモアの原則は何かを調べて、コロラド大学の教授とライターの2人が組んで書いた本で、しかも本の最後で2人がスタンダップコメディーに挑戦する。あちこちに(取材に)行って、僕も取材を受けて本に出ているんですよ。日本のお笑いの特徴を調べるというので。

彼らが説いている説によれば、笑える要素のうち一番大事なのは、ひと言で言うと「害のない侵害(benign violation)」。violationはルール破り、侵害という意味。benignは癌だったら良性の善玉の、とか。「善性侵害」という言い方でもいいかもしれない。

まえがきに書いてあるんですが、例えば、知っている人がくすぐってくると笑うじゃないですか。「やめてよ~」と。でも他人が駐車場で急にくすぐってきたら、笑えない。まったく同じことをされても、怖くてしょうがない。自分に身の危険を感じると笑えない。

もちろん、緊張して笑うこともあるんですが。お葬式とか、面白いじゃないですか。その設定のお笑いもたくさんある。僕の親友でもある林家三平さんがやっているのは、お父様だったか笑点メンバーだったかのお葬式で、お坊さんが「のーんよーん」ってお経を読んでいるときに、孫が落ち着かずうるさい。それで「ぼうず黙れ!」。こういう小話、ジョークっぽいですよね。お葬式という緊張の中で。

早坂 緊張と緩和ですね。

パックン 緊張と緩和は、もともとはフロイトの説なんですけど、この著者2人によれば、とりあえずルール破りが大事、でも信用できる相手とのやり取り(の中で)。例えば独裁者の前ではルーマニア人は絶対にジョークを言えない。安心できる仲間にしか言えない。

早坂 うんうん。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英インフレ率目標の維持、労働市場の緩みが鍵=ハスケ

ワールド

ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を

ワールド

ウクライナ、海外在住男性への領事サービス停止 徴兵

ワールド

スパイ容疑で極右政党議員スタッフ逮捕 独検察 中国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中