コラム

トランプ暴露本『炎と怒り』が政権崩壊を引き起こす可能性

2018年01月16日(火)17時31分

トランプ政権のホワイトハウスは大きく分けて、スティーブ・バノン前首席戦略官・上級顧問の率いるポピュリスト・愛国主義の右派陣営と、イバンカと夫のジャレッド・クシュナー上級顧問、ゲーリー・コーン国家経済会議(NEC)委員長が主導するグローバル派に二分されていた(後者はイバンカとクシュナーの名前をもじって「ジャーバンカ派」と呼ばれていた)。

アンソニー・スカラムッチがホワイトハウスの広報部長に起用されたのは、メディアへのリーク合戦を通じた内部抗争を根絶するためだった。スカラムッチは背中ではなく「正面から刺す」とうそぶいていたが、わずか11日間で更迭された。

ウルフが取材やインタビューを行った1年半の間、両グループは全面対立を続けていた。この暴露本の陰の共著者がバノンであることはすぐに分かる。ウルフが最も好んだ「情報源」は、ジャーバンカ派を容赦なく罵倒している。バノンが遅ればせながら本書の記述を否定した後も、ウルフはバノンへの愛情と称賛を繰り返し強調した。「私はスティーブが好きだ」「スティーブの思想は私と相いれないが、洞察力は素晴らしい」

本書は細かい事実の正確性に問題があるとしても、核心部分の記述そのものには十分な信憑性がある。ホワイトハウスの関係者はほぼ全員、政権内部の雰囲気が驚くほど見事に再現されていると語る。保守派のコメンテーター、ジョナ・ゴールドバーグはこう指摘する。「ウルフの描写は風刺漫画のようなもの。ただし、漫画の誇張表現がある種の真実を捉えたものでなければ、風刺にならない」

そこで本書から最も重要な「真実」をいくつか紹介しよう。

■予想どおり

『炎と怒り』は今後数カ月間、アメリカでベストセラーの第1位を続けるはずだ。ただし個々の会話を除けば、驚きの新事実はない。大半のエリート層が大統領選の初期に予想していたことを追認しただけだ。本書に描かれたトランプは愚かで非常識で、途方に暮れている。

特に常軌を逸していると思えるのは、大統領がシークレットサービスの警護を嫌がり、寝室に引きこもって鍵を掛けようとする場面だ。トランプの行動は、嫌な知らせを聞きたくなくて両手で耳を塞ぐ子供を連想させる。

■素人以下

ウルフのジャーナリストとしての評判やトランプ政権のメディアへの敵対姿勢、内部リークの連続を考えると、この人物がホワイトハウスの内部を自由に歩き回れたのは驚くべきことだ。本書発売前のインタビューによると、ウルフ本人もほとんど監視なしで歩き回れることにびっくりしたらしく、この夢のような状況が終わらないことを毎日祈りながら幸運に感謝したという。

ウルフが何の制限も受けずに政権関係者に取材できたのは、ホワイトハウスがとてつもなく無能だったからだ。ワシントン・ポスト紙によると、ウルフは「話を聞くために必要なことは間違いなく何でもやった」と語ったが、どうやらそれは「ハロー」と言うことだったらしい。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英インフレ率目標の維持、労働市場の緩みが鍵=ハスケ

ワールド

ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を

ワールド

ウクライナ、海外在住男性への領事サービス停止 徴兵

ワールド

スパイ容疑で極右政党議員スタッフ逮捕 独検察 中国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story