最新記事
シリーズ日本再発見

ラグビーW杯で考えさせられる、日本の「おもてなし力」

2019年10月16日(水)11時00分
高野智宏

10月6日、ナミビアとの試合を前に「ハカ」を披露するニュージーランド代表の「オールブラックス」(東京スタジアム) Matthew Childs-REUTERS

<各国から訪れるラグビーファンたちを、どのようにもてなすか。組織委員会や各試合会場での工夫と努力は、来年の東京五輪に向けても参考になるかもしれない>

9月20日に開幕した、アジア初開催の「ラグビー ワールドカップ 2019 日本大会」。北海道から九州に及ぶ12地域の試合会場で世界最高峰の戦いが繰り広げられ、日本が世界ランク2位のアイルランドを破る「静岡の衝撃(Shock of Shizuoka)」を実現するなど、大変な盛り上がりとなっている。

そんななか、試合内容以上に各国の選手やメディアから称賛されているのが、出場国チームに対する「おもてなし」だ。

事前キャンプ地の千葉県柏市入りしたニュージーランド代表「オールブラックス」に対し、地元の子供たちが、同チームが試合前に披露する伝統的な踊り「ハカ」で歓迎。北九州入りしたウェールズ代表には、地元の少女たちから同国の聖歌「カロン・ラン」の合唱が贈られた。いずれも各国で報道され、大きな話題となっている。

そんなおもてなしの数々と試合会場での盛り上がりに、オールブラックスを筆頭に各国チームが試合後、観客席に向かって日本式のお辞儀で感謝を示し、また、フランス、ナミビア、イタリアの選手は、試合後にロッカールームを清掃しているという(日本人のおもてなしに対する返礼と受け止められている)。

もちろん、おもてなしの相手は各国の代表チームだけではない。大会期間中は40万人とも50万人とも、それ以上とも見込まれる数の外国人が日本を訪れる。彼らをどうもてなすかについて、関係者は心を砕き準備を進めてきた。実際、来年には東京オリンピック・パラリンピック開催も控えており、日本の「おもてなし力」が今、試されていると言っていいかもしれない。

何しろラグビーW杯は、東京を中心としたエリアに限定される東京五輪と違って、前述のように日本の各地で試合が開催される。また、1カ月半と開催期間が長く、参加国はヨーロッパやオセアニアが中心ということもあって、裕福なラグビーファンが多く来日して長期滞在するため、経済効果が大きいとも試算されていた。

そこで大会組織委員会をはじめ、試合会場となる競技場を有する各自治体も実行委員会を結成し、訪日外国人客への多彩なおもてなし企画を実施している。

外国語スキルを必須条件にせず、多くのボランティアを集めた

その筆頭が、世界中のラグビーファンとの最前線に立つボランティアの存在だろう。組織委員会は昨春、全国12の開催都市で活動する約1万人のボランティアを募集。しかし意外なことに、応募要件に書かれたのは「日本語で読み書き・日常会話が可能な方」で、外国語のスキルは必須条件ではなかった。どういうことか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米3月新築住宅販売、8.8%増の69万3000戸 

ビジネス

円が対ユーロで16年ぶり安値、対ドルでも介入ライン

ワールド

米国は強力な加盟国、大統領選の結果問わず=NATO

ビジネス

米総合PMI、4月は50.9に低下=S&Pグローバ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親会社HYBEが監査、ミン・ヒジン代表の辞任を要求

  • 4

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 5

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    ロシア、NATOとの大規模紛争に備えてフィンランド国…

  • 9

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 8

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中