最新記事
シリーズ日本再発見

何時間でも思い出に浸れる、90年の放送史を詰め込んだミュージアム

2016年09月16日(金)11時12分
長嶺超輝(ライター)

撮影:遠藤 宏(すべて)

<日本で最初のラジオ放送が流れたのは1925年。それから90年間の日本放送史は、日本の公共放送であるNHKの歴史そのものと言ってもいいかもしれない。世界初の放送専門博物館として1956年に開館した「NHK放送博物館」では、歴史的な資料もさることながら、半日でも一日でも過ごせそうなほど豊富な映像アーカイブを存分に楽しめる> (写真:来場者を最初に出迎える巨大タッチパネル「放送歴史絵図」は、90年間の日本放送史を彩る映像を自由に再生できるインタラクティブな展示)

【シリーズ】日本再発見「東京のワンテーマ・ミュージアム」

 東京タワーや虎ノ門ヒルズから程近く、高層ビルに取り囲まれた標高25.7メートルの愛宕山。天然の山としては、東京23区で最も高い場所である。江戸時代には海まで一望できるほど見晴らしがよかったとされ、桜の名所としても有名な都心の景勝地。愛宕神社へ続く「出世の石段」でも知られる。その愛宕山の山頂付近に、NHK放送博物館がある。

 現在、NHK(日本放送協会)の放送拠点である「NHK放送センター」は渋谷へ移っているが、1926年の日本放送協会の発足当初は、この愛宕山にラジオ放送局と高さ45メートルの電波塔が建てられていた。都心からラジオ電波を効率よく遠くへ飛ばすのに、これ以上ない立地だったろう。その跡地に建てられた"世界初の放送専門博物館"は、開館60周年の今年、展示物や内装が全面的にリニューアルされている。

 時代遅れで退屈になっていないかどうか、従来の展示をひとつひとつ見直した今回のリニューアルのコンセプトは「放送の過去・現在・未来」。最新の映像技術を活用し、来館者が新鮮な発見やインタラクティブな体験ができるコーナーを増設したという。

 入館料は無料だが、だからといって期待せずに入ると意表を突かれるかもしれない。豊富に蓄積されたNHKのさまざまな映像資料を視聴できるため、
「懐かしいなぁ」
「この番組、面白かった」
「この人、若い!」
 ......といった会話で家族や友人とも盛り上がれるだろうし、ひとりでじっくり鑑賞することもできる。時間が許せば半日でも一日でも過ごせそうだ。小高い愛宕山のてっぺんまで、あえて足を運ぶだけの魅力が存分に詰め込まれている。

【参考記事】日本にかつてあった「専売」、その歴史を辿る知的空間へ

大迫力の8Kシアターから朝ドラの貴重映像まで

 1階の受付でガイドマップを受け取った来館者を最初に出迎えるのは、「放送歴史絵図」と題された5枚の巨大スクリーンである(冒頭の写真)。画面上のイラストに触れると、関連する動画と音声がポップアップで再生される。

 最も右側のスクリーンでは、ラジオ放送が始まった昭和初期の映像を取り出すことができ、左側へ進むにつれて、時代が新しくなっていく。「人類初の月面着陸」「浅間山荘事件」など、おなじみの映像もあれば、ラジオ放送開始(1925年)やテレビ放送開始(1953年)当時の様子を伝える貴重なアーカイブも楽しめる。

 階段を上がって踊り場を右手へ曲がると、中2階があり、最新技術を駆使した体験型の展示が用意されている。8月1日から始まった8Kスーパーハイビジョンの試験放送が見られる「愛宕山8Kシアター」と、放送体験スタジオだ。

 8K(スーパーハイビジョン)は、現在一般的に普及しているハイビジョン(1920×1080)の16倍もの画素数を誇る規格で、2020年までの普及が期待される次世代型のスーパーハイビジョン技術である。このシアターでは200インチの大型スクリーンに圧倒的画質の8K映像が映し出され、壁面にはスピーカーが鑑賞者を取り囲むように設置されている。5.1chを格段にしのぐ「22.2ch」という、臨場感を究極にまで再現した大迫力のサラウンドを堪能できる。

japan160916-1.jpg

中2階のもうひとつの見どころが「放送体験スタジオ」。ニュース原稿を読んだり、気象予報の画面を操作したりできるほか、CGと合成されたバーチャル映像に「出演」する気分を味わえる。体験方法を説明してくれるスタッフが常駐している

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがイランに攻撃か、規模限定的 イランは報

ビジネス

米中堅銀、年内の業績振るわず 利払い増が圧迫=アナ

ビジネス

FRB、現行政策「適切」 物価巡る進展は停滞=シカ

ビジネス

英インフレ、今後3年間で目標2%に向け推移=ラムス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負ける」と中国政府の公式見解に反する驚きの論考を英誌に寄稿

  • 4

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 5

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 8

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 7

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 8

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    大半がクリミアから撤退か...衛星写真が示す、ロシア…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中