コラム

お金になりそこねた日本の「電子マネー」

2018年03月07日(水)13時20分


まず、電子マネーの媒体としてFeliCaではなく、QRコードなど低コストの媒体をもっと活用した方がよい。QRコードの場合、商店の側はQRコードを印刷したステッカーを貼っておくだけでも代金を受け取ることができるので、導入コストがFeliCaに比べ格段に低い。電子マネーが使われる場面がおおむね1万円以下の少額の支払いであることを考えると導入コストの低さはきわめて重要なポイントである。

ただ、QRコードにはリスクがあるという人もいる。たしかに、例えば悪人が商店の店頭に貼ってあるQRコードを別のものとすり替え、客が商店に支払う代金を騙し取ってしまうことができるかもしれない。

ただ、いずれの支払い手段にもリスクがあることを認識しなければならない。現金には紛失や盗難のリスクがあるし、磁気ストライプを使ったクレジットカードにはスキミングされるリスクがある。FeliCaを使った電子マネーはかざすだけで使えるので、紛失・盗難の際には他人に使われてしまうリスクがある。QRコードを使うスマホ・マネーはパスワードを入力しないとQRコードが表示されない仕組みになっているので、紛失や盗難には強い。
どのリスクが大きいかは国によって異なるので、各々の支払い手段を導入するコストと、その支払い手段が持つリスクとを天秤にかけながらその国にとっての最良の手段を選ぶことになる。

使う前に残高が表示される

また、QRコードを使ったスマホ・マネーには、FeliCaを使った電子マネーにはない機能もある。まず使おうとする時には残高が表示されるので、チャージ不足で使えないということが起こりにくい。友達に直接送金できる機能もある(金融業界ではこの機能を「モバイルP2P送金」と呼ぶらしい。淵田康之『キャッシュフリー経済』)。

これはなかなか便利で、大勢で食事した時に割り勘にするのに役に立つ。割り勘にした時に端数が出ると現金の場合難儀するが、スマホどうしで送金しあえば1円単位の端数でも平気である。

日本では、高額の支払いは銀行振込やクレジットカードで、少額の支払いは現金で、という分担が確立していて、スマホ・マネーや電子マネーが代替しうるとしたら後者の部分だが、治安と自動販売機の良さのおかげで、現金を持ち歩くのに余り不都合を感じない。

現金に慣れた人々を電子マネーに誘導するには、やはりもっと「お金」のようにどこでも使える電子マネーを誰かが作り出さなければならない。現状でそれに最も近いのは交通系ICカードだが、交通系は運営主体が鉄道会社であることとFeliCaを使っているため普及に限界があるようである。アメリカでは銀行口座を持たないような低所得層に対して政府が児童手当や年金、食糧費補助などを支給する時にプリペイドカードで支給しているという(淵田康之『キャッシュフリー経済』)が、そうした政府の関与も電子マネーを普及させるうえで有効であろう。

さらに、キャッシュレス化にコスト節約効果があるのだとすれば、その一部をインセンティブとして利用者に還元することが考えられる。これは現にJRがやっていて、切符を現金で買えば170円、電子マネーを使えば165円、というように電子マネー使用に若干のインセンティブをつけている。こういうことを電子マネーの利用全体に薄く広く行うことができればかなりの利用者を引き付けることができるだろう。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ジュリアーニ氏らアリゾナ州大陪審が起訴、20年大統

ビジネス

トヨタ、23年度は世界販売・生産が過去最高 HV好

ビジネス

EVポールスター、中国以外で生産加速 EU・中国の

ワールド

東南アジア4カ国からの太陽光パネルに米の関税発動要
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 9

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 10

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 7

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story