コラム

研究者の死後、蔵書はどう処分されるのか

2019年07月10日(水)11時45分

残念ながら蔵書の多くは古かったり、装丁のいいかげんなアラブ圏やインド・パキスタンでの出版物が多かったりしたため、紙魚(シミ)や埃でかなり保存状態が悪かった。それでも、貴重そうな本もあったので、欲しがる若手研究者もいるのではと、この研究者にゆかりのありそうな人、専門分野の近そうな人を中心に声をかけ、大学院生などに宣伝してくれるよう頼んでみた。さらに、ツイッターでも宣伝した。

しかし、結果的には、ほとんど何の反響もなかった。いや、正確にいうと、それなりに反響はあったのだが、実際に欲しいという人がまったく出てこなかったのだ。その研究者との関係というより、私自身との個人的な繋がりで、無理やり押し付けたのが数冊あるきりで、あとはぜんぜん需要なしである。

日本語のアマゾンでも購入でき、Kindleもアラビア語に対応した

私自身が学生だったウン十年まえごろには、そもそもアラビア語やペルシア語など中東の諸言語を含め、外国の書籍を買うこと自体が研究の一環であり、外国の書店や出版社への注文のしかたから、海外送金のしかたまでが教師や先輩から受け継がれるテクニックでもあった。そのため、タダでもらえるとなれば、専門分野と少しぐらい離れていたとしても、喜んでもらいにいったものだ。

だが、今はもう、アラビア語の書籍ですら、アラブ圏のオンライン書店だけでなく、日本語のアマゾンでも購入できる時代である。しかも、昨年ぐらいから、Kindleもアラビア語対応するようになり、となると、送料も浮くし、でかい本でも場所をとらなくてすむ。

また、著作権の切れた古典的名著もぞくぞくとデジタル化されてきている。それはそれでいいことなのだろうが、その昔、清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入した高価な専門書がつぎつぎデジタル化され、無料で公開されているのを知ったときの気持ちときたら、文字どおり泣くに泣けないという感じだろうか。

人文科学系の学問でも本に対する接しかたは大きく変貌してしまったのだろう。私にとって先生の先生の先生にもあたる詩人の西脇順三郎がその昔、親族の子に英語を教えることになったとき、その子にまず教科書となる本の匂いを嗅げと指示したそうな。本を読む、あるいは勉強することを本の匂いを嗅ぐことからはじめるというのはかなりマニアックだが、紙の本には、デジタルなものにはない何かがあると考える人は今でも少なくないはずだ。

プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授等を経て、現職。早稲田大学客員教授を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏がイラン大統領と電話会談、全ての当事者に

ビジネス

ECB、大きな衝撃なければ近く利下げ 物価予想通り

ビジネス

英利下げ視野も時期は明言できず=中銀次期副総裁

ビジネス

モルガンS、第1四半期利益が予想上回る 投資銀行業
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 2

    大半がクリミアから撤退か...衛星写真が示す、ロシア黒海艦隊「主力不在」の実態

  • 3

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無能の専門家」の面々

  • 4

    韓国の春に思うこと、セウォル号事故から10年

  • 5

    中国もトルコもUAEも......米経済制裁の効果で世界が…

  • 6

    【地図】【戦況解説】ウクライナ防衛の背骨を成し、…

  • 7

    訪中のショルツ独首相が語った「中国車への注文」

  • 8

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 9

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 10

    「アイアンドーム」では足りなかった。イスラエルの…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 3

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...当局が撮影していた、犬の「尋常ではない」様子

  • 4

    ロシアの隣りの強権国家までがロシア離れ、「ウクラ…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    NewJeans、ILLIT、LE SSERAFIM...... K-POPガールズグ…

  • 7

    ドネツク州でロシアが過去最大の「戦車攻撃」を実施…

  • 8

    「もしカップメンだけで生活したら...」生物学者と料…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    猫がニシキヘビに「食べられかけている」悪夢の光景.…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    巨匠コンビによる「戦争観が古すぎる」ドラマ『マス…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story