ニュース速報

ワールド

焦点:ギンズバーグ判事の死、米社会の「右旋回」に現実味

2020年09月26日(土)08時07分

 9月19日、米連邦最高裁判所のリベラル派判事、ルース・ベイダー・ギンズバーグ氏の死去は、米国における将来の司法と生活にとって非常に大きな意味を持っている。共和党のドナルド・トランプ大統領には、連邦最高裁において6対3の保守派優位を確立する機会が訪れたことになる。米首都ワシントンの最高裁判所で、2017年6月撮影(2020年 ロイター/Jonathan Ernst)

Lawrence Hurley

[ワシントン 19日 ロイター] - 米連邦最高裁判所のリベラル派判事、ルース・ベイダー・ギンズバーグ氏の死去は、米国における将来の司法と生活にとって非常に大きな意味を持っている。共和党のドナルド・トランプ大統領には、連邦最高裁において6対3の保守派優位を確立する機会が訪れたことになる。

トランプ大統領がギンズバーグ氏の後任を指名することになった場合、この「右旋回」はどのような形で感じられるようになるのか、いくつかのケースを見ていこう。

<妊娠中絶などの社会問題>

米連邦最高裁が1973年の「ロー対ウェイド」判決において人口妊娠中絶の権利を認めて以来、保守派の活動家はこの判例を覆そうと試みてきた。だが、いつもあと一歩及ばなかった。トランプ大統領がギンズバーグ氏の後任に強硬な保守派を指名すれば、連邦最高裁が人工妊娠中絶の権利を大幅に制限する可能性がかつてないほどに高まる。

連邦最高裁の保守派はそれ以外の社会問題についても、同じように踏み込んだ動きを見せようという勇気を与えられるかもしれない。たとえば、銃の所持に関する権利の拡大や宗教に関する個人の権利の強化、選挙権の制限などである。

また、民主党が気候変動などの問題に関する主要な法案を成立させるに十分な議席を得た場合でも、連邦議会で可決された進歩的な法律を無効と判断できるようになる可能性がある。

死刑廃止などリベラルな理念を最高裁が支持する可能性は、ますます低下するだろう。ただ、最近のLGBT労働者の権利を擁護する判決が6対3で下されたことに見るように、状況によっては例外扱いとなる問題もあるかもしれない。

<危うくなる「オバマケア」>

短期的にギンズバーグ氏の不在が最も痛切に感じられるとすれば、2010年に可決された医療保険制度改革法、いわゆる「オバマケア」について保守派が起こした最新の訴訟に関して、11月10日に予定されている口頭弁論であろう。

連邦最高裁は2012年に5対4でオバマケアを支持する判決を下している。ギンズバーグ氏は多数派5人のうちの1人であり、同氏の後任次第では優劣がひっくり返る可能性がある。

トランプ氏が指名する後任判事がその時点までに承認されていないとしても、5対3の保守派優位の状況で口頭弁論を迎えることになる。

公式には10月5日に始まる新しい司法年度において、連邦最高裁が扱う他の訴訟についても影響が生じる可能性がある。同裁判所は11月4日、一部の連邦法において宗教的権利に例外が設けられる範囲をめぐる重要な法廷闘争について審理を行う。

この訴訟は、フィラデルフィア州が同州の里親制度へのカトリック系社会福祉団体の参加を排除したことをめぐり起こされた。排除の理由として、同性カップルが里親になることについて、この団体が禁止している点を挙げている。

政治的にセンシティブな事件としては、2016年の大統領選挙に対するロシアの介入に関するロバート・モラー元特別検察官の報告書のうち、トランプ政権が公表しなかった部分の開示を民主党優位の連邦下院が求めている件について、12月2日に連邦最高裁の審理が行われる。

<鍵となるロバーツ長官>

2018年に保守派のアンソニー・ケネディ判事が引退した後の2年間、連邦最高裁の動向を左右する立場となったのがジョン・ロバーツ最高裁長官だった。だが、ギンズバーグ氏の後任をトランプ大統領が指名することになれば、同長官の影響力ある立場も弱まる可能性がある。

9人の判事で構成される連邦最高裁において、イデオロギー的に中間の位置を占めるロバーツ長官は、自分より左のリベラル派4人、右の保守派4人のどちらに付くかによって、多数派意見を決定する権利を握っていた。

ロバーツ長官は制度としての連邦最高裁を守り、司法権の独立を擁護する人物として知られており、重要な事件においてギンズバーグ氏のほか3人のリベラル派に賛同している。

6月には、人工妊娠中絶を厳しく制約するルイジアナ州法を無効とする側に立ち、子どもの頃に米国に入国した数十万人の不法移民、いわゆる「ドリーマーズ」の保護を廃止しようとするトランプ氏の動きを阻止した。

ロバーツ長官は、状況によっては重要な事件で妥協点を探り、彼よりも保守派の判事らを困惑させることもある。

たとえば連邦最高裁は今年7月、ニューヨーク州検察によるトランプ氏の財務記録の提出請求を認めると判示する一方で、民主党優位の下院委員会が直ちに同様の資料を入手することを阻止した。ロバーツ長官はいずれの判決も支持している。

だが、ギンズバーグ氏が死去した今、ロバーツ長官が自分1人で均衡した勢力を左右することはできなくなった。

<官僚機構との戦い>

保守派と企業関係者は、長年にわたり、連邦政府諸機関の権限の抑制を求めてきたが、連邦最高裁も自発的にこの動きに協力するようになっている。

いわゆる「行政国家との戦い」は、保守派の最高裁判事が6人に増えることによって拡大する可能性がある。最も注目すべきは、連邦法の適用範囲の解釈に際し、裁判所は連邦政府官僚に従うべきであるという1984年の画期的な判例が危うくなりかねないという点だ。

仮にこの判例が覆されるようになれば、今後の民主党政権が、環境保護や消費者保護といった分野の規制を定めようとしても、保守派に支配された連邦最高裁が、その規制を制約することができる権限を与えられる可能性が生じる。

(翻訳:エァクレーレン)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G7外相会議、ウクライナ問題協議へ ボレル氏「EU

ワールド

名門ケネディ家の多数がバイデン氏支持表明へ、無所属

ビジネス

中国人民銀には追加策の余地、弱い信用需要に対処必要

ビジネス

テスラ、ドイツで派遣社員300人の契約終了 再雇用
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画って必要なの?

  • 3

    【画像】【動画】ヨルダン王室が人類を救う? 慈悲深くも「勇ましい」空軍のサルマ王女

  • 4

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 5

    パリ五輪は、オリンピックの歴史上最悪の悲劇「1972…

  • 6

    人類史上最速の人口減少国・韓国...状況を好転させる…

  • 7

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 8

    ヨルダン王女、イランの無人機5機を撃墜して人類への…

  • 9

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 10

    アメリカ製ドローンはウクライナで役に立たなかった

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 7

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 8

    「もしカップメンだけで生活したら...」生物学者と料…

  • 9

    温泉じゃなく銭湯! 外国人も魅了する銭湯という日本…

  • 10

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    巨匠コンビによる「戦争観が古すぎる」ドラマ『マス…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中